[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(4) 実戦投入
公開日:
:
最終更新日:2015/04/29
マネー
yasciiMACD_MTF15_3.ex4 ですが、デモ口座にて来週から動かして見ることにします。
15分足の EA としては初めての実戦投入かもしれません。
15分足開発のきっかけ
1時間足でないとテクニカル指標の信頼性が薄れるので、これまで基本は1時間足を採用していたわけですが、1時間足だとどうもタイミングが遅れるように思われるのも事実。
15分足だと 2-3例の画像診断の所見をつけてちらっと見れば足が更新されているので、裁量にはちょうどいいなと思っていました。
まあ、裁量なしの EA なのでそのへんはどうでもいいのですが・・・タイミングの遅れはなんとかしたいなと思っており、マルチタイムフレームが有効かと以前から思っていました。
MACD もだいぶタイミングが遅れる指標ですが、そのMACDでさえマルチタイムフレーム化で動きの速い 15分足でなんとかなるということが今回の試作でわかりました。
VQ ならもっと短い足でもなんとかなりそうですね。VQ版は、さあ開発にかかりますか。
yasciiMACD_MTF15_3 実戦投入
yasciiMACD_MTF15_3 に関してはこのままお蔵入りはもったいないので、いくつかの通貨ペアで動かしてみます。最初はデモ口座です。
たぶんこれ以上の改良(HLバンドトレーリングストップなど)は必要ないと思いますし。改良しても勝率はたぶん上がりますが、収益が落ちます。
パラメーターは 2015/4/6 -2015/4/23 で検証して次の値を使うことにします。
Fast_EMA | Slow_EMA | Signal_Period | ILC | in_time | out_time | 収益$ | |
EURUSD | 10 | 23 | 9 | 21 | 7 | 23 | 362.7 |
GBPUSD | 11 | 24 | 10 | 21 | 7 | 17 | 368.0 |
USDCHF | 10 | 25 | 9 | 18 | 7 | 18 | 268.8 |
CHFJPY | 12 | 19 | 9 | 20 | 8 | 15 | 207.4 |
収益(ドル)は0.1ロット(1万通貨)での値です。もちろんパラメーターには入っていません。2週間の値としてはまあまあかと思います。
関連記事
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(5) 実戦投入後の経過
プログラムソース
###
関連記事
-
-
日本株(個別株)の高配当株投資も始めました
3日前の記事「米国株(個別株)の高配当株投資を再開しました」には書きませんでしたが、先週から日本株(
-
-
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 / 本田健(3)
幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 (ゴマ文庫)本田 健 ゴマブックス 200
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (3)
「一戸建てがいいかマンションがいいか」という問題ですが、私は 防犯面や防災面ではマンションがはる
-
-
【FX】Yetti という EA(2)
「【FX】Yetti という EA」の続きです。 TitanFX デモ口座(ブレードタイプ)で
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(3) クラウドブレイク
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・
-
-
FX テストトレード 2014/11/12
本日はヒロセ商事からのログインパスワードが送られてきたので、楽天銀行からクイック入金をし、い
-
-
[FX] 2015/5/11 今週の戦略
PC のメモリ不足が露見したのですが、ちょっと忙しくて新しいマシンを用意できず、以前と同じ PC
-
-
【FX】Forex99 という EA
前回の記事「【FX】ケルトナー チャネル」の続きです。 Keltner channel のブレ