アメリカ高配当株投資で初の配当金
公開日:
:
最終更新日:2020/10/05
マネー
アメリカ株投資を先月始めたところです。
個別株は危険なので、ファンド(投資信託)と ETF(上場型投資信託)とを買い始めました。
基本はインデックス投資で、
- アメリカ株価インデックス投資(ダウ、S&P500 など)
- アメリカ高配当株投資
- アメリカ高信用度債券投資
の3本立てにしています。ゆくゆくは REIT(アメリカ、ヨーロッパ)なども考えていますが。
それぞれ、ファンドと ETF が複数あるので、現在研究しながら買い始めたところ。
*
先月買ったのはファンドが多く、ETF は アメリカ高配当株ETF の一つ「 iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(通称 HDV)」 を9月3日に1株買った(84.9400ドル=9043円)だけですが、その ETF から 10月1日に配当が 66円おりました。
HDV は 年4回配当がもらえるのです。
銀行の普通預金の利子では 66円もなかなかもらえないご時世ですが、HDV は 3ヶ月分の配当(税引き後)で 0.73%もらえたのです。年率にすると 2.92%相当ですね。
これじゃ銀行に預けておくのがバカらしいですね。
日本株で配当金もらうのもいいですが、100株からとか結構制限が多いです(1株から買える証券会社もあります)。
外国株 ETF は普通に1株(数千円~数万円)単位で買えるのが気楽でいいですね。
###
関連記事
-
-
2014/12/5 FX 取引サーバー飛んだ!
本日はアメリカの雇用統計が発表の日(第一金曜日ですね)。 お昼は円安トレンドが続き、易々と
-
-
[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム(2)
昨日の記事の 「15分足スキャルピング自動運転プログラム」は、トレンドのないときと正の向きのトレンド
-
-
nanaco カードを作りましょう(おトクな方法)
* 私は週に3回はセブンイレブンに行きます。 新生銀行、りそな銀行、滋賀銀行、関西アーバン銀
-
-
スローな TII にしてくれ
TII をさらに使いやすくする方法を考えました。 下のチャートのサブウィンドウに3種類の TI
-
-
【FX】2024年5月総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。
-
-
1/8 イラン、アメリカ基地にミサイル攻撃
3日前の 1/8 朝にイランが報復としてアメリカ基地にミサイル攻撃をしかけたときにドル円がド
-
-
【FX】 Exness 口座を VPS で運用開始
Exness に 500$以上入金し、100ドル以上の余剰証拠金があれば無料で VPS が使用できま
-
-
Trend Intensity Index という指標
Schaff Trend Cycle について調べていたら、似たような指標 Trend Intens
-
-
FX は釣りのようなもの
FX をバクチのようなものと思っている人が多いですが、 儲かる市場(通貨ペア)を選択する
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(5) MACD&RSI(続き)
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・ラグジュア






