アメリカ高配当株投資で初の配当金
公開日:
:
最終更新日:2020/10/05
マネー
アメリカ株投資を先月始めたところです。
個別株は危険なので、ファンド(投資信託)と ETF(上場型投資信託)とを買い始めました。
基本はインデックス投資で、
- アメリカ株価インデックス投資(ダウ、S&P500 など)
- アメリカ高配当株投資
- アメリカ高信用度債券投資
の3本立てにしています。ゆくゆくは REIT(アメリカ、ヨーロッパ)なども考えていますが。
それぞれ、ファンドと ETF が複数あるので、現在研究しながら買い始めたところ。
*
先月買ったのはファンドが多く、ETF は アメリカ高配当株ETF の一つ「 iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(通称 HDV)」 を9月3日に1株買った(84.9400ドル=9043円)だけですが、その ETF から 10月1日に配当が 66円おりました。
HDV は 年4回配当がもらえるのです。
銀行の普通預金の利子では 66円もなかなかもらえないご時世ですが、HDV は 3ヶ月分の配当(税引き後)で 0.73%もらえたのです。年率にすると 2.92%相当ですね。
これじゃ銀行に預けておくのがバカらしいですね。
日本株で配当金もらうのもいいですが、100株からとか結構制限が多いです(1株から買える証券会社もあります)。
外国株 ETF は普通に1株(数千円~数万円)単位で買えるのが気楽でいいですね。
###
関連記事
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(8) 3点チャージ変法
3点チャージ法という明地文男さんの開発した株式投資法があります。 昔ちょっと利用したことがあり
-
-
[FX] 来週は yasciiHA04c.ex4 を投入
来週稼働予定の EA をご紹介。 yasciiHA04b.ex4 を改良したものです。
-
-
[FX]冬時間から夏時間への切り替わりの検証(2)
前回の記事「冬時間から夏時間への切り替わりの検証」の結果はミモフタもないものでしたが、夏時間に切
-
-
[FX] VQ というインジケーターのバグ?
VQ というかつて人気のあったインジケーターのプログラムソースを読んでいると、133行目にちょっと気
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム
以前、ロンドン・コーリングとか Tokyo Box、東京BOXブレイクアウト とか呼ばれて
-
-
【FX】平滑化 RSI を使った簡単な EA
今はなき雑誌「FX攻略.com」の 2020年12月に のぶしサンの高速スキャルピング法が載っていま
-
-
[FX] 2015/4/14 予想通り逆トレンドがキター?
GBPUSD 1時間足ですが、あれから雲をちょっと下抜けして上昇し、上に一気に抜けました。
-
-
【FX】FX相場は先月くらいから比較的堅調
ようやく魔の夏枯れ相場を脱し、9月初旬からうちの自動売買プログラムたちが調子を取り戻し始めま
-
-
MTF-CCI インディケーター( yMTF_Forex_freedom_Bar )を使った FX手法
上の AUDJPY 15分足のチャートのサブウィンドウに表示しているのはマルチタイムフレーム
-
-
【FX】Silent Falcon という EA
本日見つけた FX 自動売買ソフト(EA)です。 私のいうバースト系(急激な価格変動をトリガー