*

[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良

公開日: : マネー

前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作 」の続きです。

MACD の計算で通常通りの終値(世間の人の99%以上はこれを使う)を使わずに半値PRICE_MEDIAN)を使うようにしただけです。

EURUSD 15分足 2015/4/6 – 2015/4/23

改良前(yasciiMACD_MTF15_1.mq4)がこちら。

2週間で 10000通貨(0.1ロット)の収益が 219.7 から 279.4 ドルに改善。

勝率 50%を達成。

最大負けが 21.1pips、最大ドローダウン 0.84%  なので、許容範囲でしょうか。

やはり半値は強力

というか終値を使うこと自体が根拠薄弱なんだと思いますが。

この試作品では暴落対策はまだ固定ロスカットのみです。

時間足の組み合わせを変えたり、2つあるいは 4つの時間足にしたりしてみますか。以前やったときはどれも芳しくなかったのですが。

プログラムソース

関連記事

###

関連記事

[FX] THV Trix は MACD なのか

THV システムでキモとなっている Trix は秘密のヴェールに隠されていますが、ポピュラー

記事を読む

iFreeNEXT NASDAQ次世代50 始めました

本日、「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」というファンドを 20000円分買ってみました。

記事を読む

FXで稼ぐ人はなぜ「1勝9敗」でも勝つのか? 利回り100%の外貨投資戦略 / 松田 哲

FXで稼ぐ人はなぜ「1勝9敗」でも勝つのか? 利回り100%の外貨投資戦略 松

記事を読む

住宅ローン完済

* 平成2年に買った我が家(マンション)ですが、先月ようやくローンが完済のはこびとなりまし

記事を読む

[FX]フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム

「フィボナッチをレンジ境界に使う自動売買プログラム」の意味がわからない? フィボナッチ・リトレ

記事を読む

地方自治法施行60周年記念貨幣 5百円バイカラー・クラッド貨幣「奈良県」

地方自治法施行60周年記念貨幣として 500円が造幣局から平成20年から28年にかけて発行されました

記事を読む

【FX】Voorloper という EA(4) リアルトレード開始

Voorloper は MQL5.com で無料配布されている自動売買プログラムです。 以前の

記事を読む

[FX] こんな自動売買プログラムはどう?

Gogojungle というサイトで FX用の自動売買プログラムがいろいろ売られています。 す

記事を読む

[FX] 一目均衡表+STC フィルタ 完成版

以前ここで発表した一目均衡表のシステムに初期ロスカットをつけたものです。 Schaff Tre

記事を読む

[FX] ノントレンドを省くフィルタ2種

トレンドフォロワー型の自動売買プログラムを使用する場合は、いかにノントレンドのときに暴発させないかと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
S