[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作
公開日:
:
マネー
以前、作った MACD のシステムは、短期、中期、長期の3つの MACD のクロスを利用したものでしたが、どうもうまくいかないことが多かったです。
長期のパラメーターが大きすぎて、そのような長いトレンドがなかなか来なかったのが原因かと思っています。
それで以前「MACDのマルチタイムフレームシステム(FX自動売買プログラム) 」で作ったのがこれ。
同じ MACD でも3つの時間足の MACD の方向が揃ったときに売買をしかけるように変更。
いわゆるマルチタイムフレームのシステムです。
*
以前作ったものを、15分足(5分足か 30分足でも動作)と 1時間足(固定)と 4時間足(固定)のトリオのものに改造しました。
暴落対策として固定初期ロスカットをつけました。
15分足としてはまあまあのできでしょうか。
EURUSD 15分足 2015/4/6 – 2015/4/23
2週間で 10000通貨(0.1ロット)で 219.7ドルの収益。
勝率 37%は ちとさびしい というところでしょうか。
最大負けが 15.4pips、最大ドローダウン 0.91% なので、まあ許容範囲かもしれません。
いろいろな機能をつけると 利益が減るので、この試作品では暴落対策は固定ロスカットのみにしています。
時間足の組み合わせを変えたり、2つあるいは 4つの時間足にしたり、あるいはほかの方法で、素の性能を上げてから HLバンドのトレーリングストップをつけようかと思っています。
このままでも十分使えると思いますが。
プログラムソース
関連記事
###
関連記事
-
-
[FX]タイムフィルター(4)
タイムフィルターのさらなる検証です。 通貨ペアごとに最適な時間帯を調整してみると以下のとおりに
-
-
[FX] ロンドンフィキシングで自動売買(2)
「 ロンドンフィキシングで自動売買」という記事の続きです、 昨日の「FX マイニング開始」とは
-
-
【FX】Voorloper という EA(6) 4月分トレード結果
Voorloper という EA は、主力で使っている Dark Venus より優れているわけでは
-
-
[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム
Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少ない東京時間には動作しない
-
-
ボンドミックスミリオン
ボンドミックスミリオンという投資信託を 10年以上前から持っています。 毎月1万円をクレジット
-
-
アメリカ株投資 2025-09-11
なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は 銘柄名 株数
-
-
80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★ 前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し
-
-
[FX] 2015/5/11 今週の戦略
PC のメモリ不足が露見したのですが、ちょっと忙しくて新しいマシンを用意できず、以前と同じ PC
-
-
今買おうかと思っているファンド 楽天日本株トリプル・ベア
* どうです。この下がり具合。 「楽天日本株トリプル・ベア」というファンドで、デリバティ
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(9) RSI クロス
超シンプルな自動売買プログラム として RSI とそのシグナル(直前3本の平均値)とのクロスを考