*

[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(3) 改良その2

公開日: : マネー

前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良 」の続きです。

お得意のタイムフィルタの導入です。

時の旅人システム」からアイディアを流用し、簡素なフィルタにしたものです。

これを導入して成績が伸びなかったことがない。

EURUSD 15分足 2015/4/6 – 2015/4/23

改良前(yasciiMACD_MTF15_2.mq4)がこちら。

2週間で 10000通貨(0.1ロット)の収益が 362.7 ドルに改善。

勝率 54.8%と微増。

最大負けが 21.1pips、最大ドローダウン 0.66%  なので、許容範囲でしょう。

やはりタイムフィルタは超強力。

作働時間外に儲け損なっているのを見ると哀しくなりますが、実は損することをそれ以上に防いでいるのです。

GBPUSD でも成績がいいです。

タイムフィルタは欧米人の活動時間に合わせているので、彼らの好きな通貨ペアが相性がいいのです。

この作品では暴落対策はまだ固定ロスカットのみ。

時間足の組み合わせを変えたり、2つあるいは 4つの時間足にしたりしてみましたが、あまり芳しくないようです。

プログラムソース

関連記事

###

関連記事

【FX】定番のトレンドフォロー EA 10EMAタッチ法

あちこちのサイトで紹介されている定番のトレンドフォロー手法があります。 10EMA と 20E

記事を読む

熊本地震とふるさと納税

熊本や大分への被災地への寄付ですが、ふるさと納税を利用してもできます。 その場合は「お礼なし」

記事を読む

[FX] 時間帯特性 (1)

本日はアメリカ日本ともに祝日ということで、先月 FX に復帰して以来初めて EURAUD(ユーロオー

記事を読む

[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム

最近は FX関係のブログをいろいろ読んでいます。 「MT5・MT4を使ってFX」というサイトで

記事を読む

ふるさと納税3回め / イチゴ 玄海町

以前の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1」でズにのった私は続

記事を読む

FX のチャートを読むのは画像診断のようなもの

FX で頼りになるのはチャートだけ。 過去の値動きを投資家の心理とともに記録しています。 画

記事を読む

[FX] ストキャスティクスのクロスを使った自動売買プログラム ysSto02b.ex4

ストキャスティクスの %Kと%D のクロスをエントリとイグジットのトリガーに使った自動売買プログラム

記事を読む

米国株投資 (2)

以前の記事「米国株投資(1)」、「米国株投資(2) ETF ってすごい」で触れましたが、昨年の9月か

記事を読む

[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(4) ysTS01e.ex4

先週、作ったプログラム「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(3) ysTS01e.e

記事を読む

関東と関西

* 関西人はいかに安く買ったかを自慢し、関東人はいかに高く買ったかを自慢すると言われていますが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

なぜ日本のものは安くて品質がいいのか

最近、外国人が ドンキホーテ や 100均ショップ、デパ地下、ヨドバシ

おとなの大盛りカレー

おとなの大盛りカレー レストラ

55年ぶりの大阪万博

本日、55年ぶりの大阪万博に行ってきました。 第一回目は 1970年

さんきゅうべりーまっち

今朝の TV 番組で、ある女性が子ども2人を育てるのに産休、育休を活用

大学院生医師

「日本年金機構からのお尋ね」のところで書いたのですが、 >福徳医

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑