【FX】BKK という朝スキャEA
公開日:
:
最終更新日:2024/09/03
マネー
しばらく FXブローカーからのメール(Daily Confirmation)が届かなくなっていたので集計をしていなかったこと、7-8月の 2ヶ月間はナンピングリッドが破綻する相場変動になっていたこと、円相場の急転、母親の葬儀などが重なり、ほとんど FX はノータッチになっていました。
その間、いくつかの口座はナンピングリッドで運用していたためゼロカットになっていました。
が、それらはもともと得られた利益で作られた「株分け」口座でしたので、実質はノーダメージでした。
含み益は減りましたけど。
あまりに口座が増やしすぎたのでメンテに時間がかかっていたこともあり、このままの口座数で体制を立て直そうかと思っています。
*
さて、ナンピングリッド系の Dark Venus や Alpinisit が再び活躍する相場環境になるのがいつかはわかりませんので、他の系統の EA を試してみることにします。
6月くらいからバースト系の EA をいくつもデモ口座で試験運用していましたが、バースト系はどれも運用が安定しません。
一回一回の突発的変動が個性がありすぎて、どの EA もいつもうまくいくわけでないことがわかってきました。
少なくとも「この通貨ペアにはこの EA が適している」とかの相性くらいわかればなあと思いましたが、それもなかなか見つかりません。^^
となると、窓埋めや朝スキャなど、あるいは相場切り替え時の動きを利用した EA などが有望かな、と思って そちらもいろいろ見繕っていました。
その中では 2020年ごろ入手していた BKK Scalper に目が止まりました。
次のような特徴があります。
- 朝スキャだがエントリ時間はやや長め(設定が可能)
- スプレッドフィルタあり(これがない朝スキャは爆弾娘!)
- トレーリングストップあり
- ストップロスあり
- マーチンゲールは使用しない
- ニュースフィルタにより定められた好ましくないイベントは回避
特に1は珍しい。そして動かしてみると日本時間(夏時間)で朝8時台でのエントリもちらほら。
多くの朝スキャはエントリが 6-7時台に制限されていることが多いです。6-7時台ってまだまだスプレッドが開いている最中のサーバーもよくあるのでなかなか利益が取れないことが多いのです。
これってほかの朝スキャでも 8-9時台まで粘ればうまくいく可能性もあるのではないかと思わせますね。
詳しいエントリロジックは不明ですが、朝スキャの一般的なもの(過大な偏差が生じたときの逆張り)と考えられます。
*
下図は短い期間ですが、デモ口座でのフォワードテストの結果です。8/26~9/2 までの Titan デモ口座 GBPUSD 5分足で
純益 179.02$、プロフィットファクター 4.97、勝率 92.31%、最大ドローダウン 45.12$なので とてもいいです。
一般的には朝スキャというジャンルは、バックテストではとても素晴らしい結果を示しますが、デモ口座やリアル口座でのフォワードテストでは スプレッドの異常拡大とスリッページの影響でそうは上手く行かないことが多いタイプの EA です。
上図ではリアル口座ではない(デモ口座)ものの、できすぎに近いファインプレー。
少額取引の範囲内では リアル口座でも同様の結果が出るかもしれません。希望が湧きます。
*
BKK Scalper は朝スキャなので、スプレッドやスリッページに非常に敏感です。
なので FX ブローカーの違いや 同じブローカーでも取引サーバーによって 結果にはばらつきがだいぶ出そうです。
Titan、Axiory、ThreeTrader では有望そうなので、リアル口座での少額運用を始めようかと思います。
XM, Exness では苦戦しそうな印象ですが、そのうち検討してみます。
しかし、4年前の EA がこんなにうまくフィットするとはね。
###
関連記事
-
-
【FX】TMMS というインジケーター
Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS
-
-
【FX】Hippo Trader という EA(3)
以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(2)」の続きです。 * 前回
-
-
【FX】Exness でゼロ口座2つめを開く
以前の記事「Exness で新たにゼロ口座を開いてみる」で書きましたが、ここのゼロ口座は無敵なので、
-
-
FX トレード 2014/11/17
本日はリアルトレード。 月曜の朝です。6:30 に起きたので、まだオセアニア市場しか開いていま
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (3)
「一戸建てがいいかマンションがいいか」という問題ですが、私は 防犯面や防災面ではマンションがはる
-
-
投資信託日記 2013/8/1
* 昨夜は「HSBCインドオープン」、「UTIインドインフラ」、「ブラックロック」が 1% 以
-
-
FX トレード 2014/11/19 日中
本日もリアルトレード。 今日は自宅。仕事はヒマなのでチャートを眺めながら仕事中。 昨日持ち越
-
-
iFreeレバレッジ NASDAQ100 購入開始しました
iFreeレバレッジ NASDAQ100 は昨日から買付を始めた投資信託で、日本の大和投資信
-
-
医師のための資産形成アカデミーとかあるみたいですが
「医師のための資産形成アカデミー」という Youtube チャンネルがあることを この前知りました。
-
-
一戸建てがいいかマンションがいいか (2)
* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台
- PREV
- マツダのディーゼルがすごい
- NEXT
- わたしの整理術 (岩波アクティブ新書 62)







