*

【FX】 Dead Zone Scalper という EA

公開日: : 最終更新日:2024/05/21 マネー

昨日の記事「【FX】Fintokei に適する EA」の続きです。

よい単ポジ系 EAを見つけるのに研究ノートを引っ張り出してきて調べました。

単ポジ系で、ストップロスあり、トレーリングストップありのものがベストです。

ん、これは?

と思ったのが、Dead Zone Scalper

  1. 単ポジ系?
  2. ストップロスあり
  3. トレーリングストップあり
  4. エントリ時間はデフォルトで 22~2時(サーバー時間)
  5. オートロットがデフォルトで、ロット数を明示的に決められない

などの特徴があります。

ちょっといじってみましょう。

「トレンド方向にエントリするので含み損は少ない」タイプなのかなと思ったら、逆張りでナンピンも使用しているようですね。

ナンピンの回数、幅、ロット数は指定できないのが気になりますが、2回までの等倍ナンピンが多いですね。

ストップロス、トレーリングストップも勝手にやってくれて、こちらで細かく数値指定できません。

エントリ時間は自在に変えられるのですが、デフォルトのエントリ時間から考えて、欧米勢の手仕舞いで生じる変動を利益の源泉にしているのでしょうから、変えないほうがいいでしょう。

USDCAD, EURGBP, EURCAD などが特にいいみたいです。

もちろん欧米勢があまり扱わないような通貨ではこの時間帯を狙う意味がありませんが。

この時間帯(Dead Zone と呼ぶのかな?)を利用する EA としては、NY Close Scalper V2.6 がありますね。

逆張りでナンピンするのは、「それまでのトレンドで利益を得た欧米の鬼どもがこの時間帯になれば手仕舞いをするのでトレンドが逆転する」ということを狙っているわけで、合理的です。

シンプルにそれまでのトレンドに乗るほうが合理的という考えもありますが。

まとめ

Dead Zone Scalper という EA は、

  1. 単ポジ系ではない
  2. 逆張りナンピン
  3. ストップロスあり
  4. トレーリングストップあり
  5. エントリ時間はデフォルトで 22~2時(サーバー時間)で、欧米勢の手仕舞いで生じる逆行を利益の源泉にしている

という特徴があります。

通貨ペアを選びますが、大口のトレーダーの行動心理を利用しているので結構優位性は高く息が長い EA ではないかと思います。

これから デモトレードで検証します。

関連記事

【FX】NY Close Scalper V2.6 という EA 

###

 

 

 

 

 

 

関連記事

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 / 榊原卓丸

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 榊原卓丸 かんき出版 201

記事を読む

[FX] 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)

4年ほど前の記事「 3本の RCI を使った自動売買プログラム ys3RCI001a.ex4」の続き

記事を読む

1/8 イラン、アメリカ基地にミサイル攻撃

3日前の 1/8 朝にイランが報復としてアメリカ基地にミサイル攻撃をしかけたときにドル円がド

記事を読む

【FX】Silent Falcon という EA

本日見つけた FX 自動売買ソフト(EA)です。 私のいうバースト系(急激な価格変動をトリガー

記事を読む

【FX】2023年10月第3週決算

ネタがないので FX の記事です。 以前の記事「2023年10月前半決算」で、2023年10月

記事を読む

【FX】Connect Safe Forex EA

ちょっと気になる自動売買ソフト(EA)をまた見つけてしまいました。 「Connect EA 3

記事を読む

GDP は国富増加の指標にならない

GDP はあてにならない GDP は国富を測るいい指標になるとは限りません。 私の考えた次の

記事を読む

【FX】 2023年9月決算

私の FX 自動売買の先月(2023年9月)の決算を出してみました。 ということで、155

記事を読む

[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4

前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム ysTS01b.ex4」の続きです。

記事を読む

2023-05-31 ポートフォリオ改変

最近少し時間的に余裕ができたので、私が趣味でやっている投資分のポートフォリオの整理をしようかと思いま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑