鳥の歌 遥かなる同胞たちの歌 / 宗次郎
公開日:
:
最終更新日:2016/10/18
音楽
![]() |
鳥の歌~遥かなる同胞たちの歌~
宗次郎 ユニバーサル ミュージック 2007-07-31 売り上げランキング : 1097734 by G-Tools |
★★★☆☆
オカリナ奏者で作曲家の宗次郎のアルバム。
離れた小国にもすぐれた音楽があり、それを聴いているとみんな同胞に感じるという趣旨のアルバムで、11曲目以外はカバー曲となっていますが、アレンジが凝っています。
「スカボローフェア」や「マイムマイム」は誰でも知っていますが、イントロからは予測がつきません。
「泣きながら」は昔はやった「ランバダ」の原曲。
「花祭り」はよく聞く民族音楽です。
「鳥の歌」はカザルスゆかりのカタロニア民謡。
「ミッション」はエンニオ・モリコーネ作曲の同名映画の主題曲である「ガブリエルのオーボエ」です。サラ・ブライトマンも歌詞をつけて歌ってましたね。
「4つのフィンランド民謡」はアレンジのせいか日本の民謡のように聞こえるものがあり、確かに同胞感満載です。
ケーナもいいですが、オカリナも実にいろんな表情が出せるのです。
曲目リスト
関連記事
###
関連記事
-
-
liquid sound volume 1
liquid sound にはこのアルバムで初めて接します。 ブクブク
-
-
[謎の円盤] BEST CLASSIC 世界名曲全集 Vol.3
CD番号:CA-4038。 アマゾンにデータがありません。 定価がないので頒布ものでしょ
-
-
Piano Stories / 久石譲
Piano Stories 久石譲 インストゥルメンタルワンダーシティ 2000-
-
-
【謎の円盤】ラヴェル:ボレロ/亡き王女のためのパヴァーヌ
これも頒布もの The Great Composers シリーズの 15枚目。 CD番号 GC
-
-
【謎の円盤】 ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織
ハープによるヒーリング・クラシック・コンサート/内田奈織 これも謎の円盤。 なにし
-
-
【謎の円盤】 Mystery Dances
* Devakant というアメリカ生まれの才人の不思議な曲を詰めこんだアルバム。 ア
-
-
ザ・バラード / アース・ウィンド&ファイアー
ザ・バラード アース・ウィンド&ファイアー by G-Too
-
-
ベートーベン・ピアノ・ソナタ集(Piano Sonatas 4, 13, 19, 20 & 22)
Piano Sonatas 4, 13, 19, 20 & 22 Bee
-
-
トッカータとフーガ~バッハ・オルガン名曲集
トッカータとフーガ~バッハ・オルガン名曲集 バッハ オムニバス(クラシック)
-
-
太陽の南 Southbound / 溝口肇
太陽の南 溝口肇 バカボン鈴木 古川昌義 松本治 茂木大輔 ソニーレ
- PREV
- 一目均衡表の教えてくれるもの
- NEXT
- FX最強チャート GMMAの真実 / 陳 満咲杜 (3)







