【FX】 スリーラインストライク
海外のFX取引戦略の日本語訳のビデオで、「スリーラインストライク」の紹介がされていました。
スリーラインストライクとは FXや株のチャートのプライスアクションの一つで、前の3つの連続した陽線のあとにそれを打ち消すような長い陰線が出るものを言います。
この逆(前の3つの連続した陰線のあとにそれを打ち消すような長い陽線)も含まれます。
つまり、一種の包み足なのですが、包まれる前の足が3つ連続に増えたような状態(三つ子包み足?)です。
この形が出れば最後の足の方向にエントリします。利確を欲張らなければすごい鉄板の手法とか。
別の人のブログでは勝率は 65-85%とか。
*
これはいいことを聞いたと思って、ビデオの内容で(そのままではなく多少改良して)プログラムを作って検証してみましたが、期待したほどにはうまくいきませんでした。
いわゆるパフェクトオーダーの成立するトレンド状態(この状態ではいわゆる押し戻りからの反発が取れることの多い鉄板手法になりえます)でもかんばしくありません。
利益の出る通貨ペアはわずかで、しかも至適の取引時間はそれぞれ違います。
いちばんの問題は1分足のプログラムにしては異常に取引回数が少ないこと。バックテストの信頼性がないのです。
うーん、残念。
ちょっと改良を考えます。
それにしてもスリーラインストライクとは奇妙な名称。
関連記事
###
関連記事
-
-
[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について
ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル という FX トレードシステム(有料)を入手しまし
-
-
2024-11-17 楽天証券での投資(組み替え)
本日2024年11月17日付けの楽天証券での投資実績はこちら。 だいぶ含み益は回復して
-
-
[FX] 時間帯特性 (1)
本日はアメリカ日本ともに祝日ということで、先月 FX に復帰して以来初めて EURAUD(ユーロオー
-
-
年末FXトレーディング
下は 11/10 から今日までの USDJPN の 1時間足です。 12/8 まで長期の円安ト
-
-
【万年筆】 シュナイダー Schneider Ray 細字
シュナイダーはドイツの文具メーカー。 欧州規格の万年筆インクカートリッジも作っていてア
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(3)
昨日の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2
-
-
【ふるさと納税】無洗米「森のくまさん」約15kg(5kg×3袋) / 熊本県御船町
熊本県御船町に 14000円寄付するともらえます。 申し込み> https://ite
-
-
紅葉狩り 滋賀県長浜市鶏足寺
鶏足寺(けいそくじ)は昨年 TVで知った滋賀県の紅葉の名所です。 滋賀県長浜市の郊外にあり、7
-
-
cool jazz collection
あのけったいな出版社ディアゴスティーニから出ていた CD付き雑誌のクールジャズ