月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター(2)
公開日:
:
マネー
前回紹介した「月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター」ですが、トレンドが出ているときにはかなり勝てます。
EURJPY 30分足
1万通貨で、今のところ 8勝1敗。
ずっと見てられないときはトレーリングストップをかけたため意外と成績は伸びなかったです。
オリジナルに私が付け加えたのは、チャートに 200期間のボリンジャーバンド(±2σ)を利確の目安に付加したところです。
EMA180 とボリンジャーの ±2σ のラインの間での順張りといった雰囲気ですね。
ほんとうは EMA180 とその上下 20,40,60pips のラインを書くインジケーターを作ればいいのですが、その代用です。
感想
- まあ、トレンドさえ出ていればこの程度の勝率は当たり前とも言えます。
それでも市場は勝手に動くので 100%の勝率は無理ですが。 - あと、30分足というのがいいですね。
みんなほとんど使っていない 30分足ですが、仕事をしてふと集中力が途切れるのが 30分くらいで、一服入れるついでにチャートを見ています。
15分足は忙しすぎますし、1時間足ではやや遅い気がします。 - 9通貨ペア対応なので、どれかしらトレンドの出ているものにあたります。
- 4時間足で上位のトレンドを見てから 30分足でのシグナルを待つという感じがいいですね。
- シグナルは少し出るのが早い印象があり、シグナルが出てから一度戻りを待つのがいい場合も多いようです。
###
関連記事
-
-
【FX】2024年4月総括
「【FX】2024年4月第1,2,3,4週総括」の続きです。 2024年4月総括 今月の 1日ご
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(9) RSI クロス
超シンプルな自動売買プログラム として RSI とそのシグナル(直前3本の平均値)とのクロスを考
-
-
[FX] マルチタイム平均足を使ったトレンドフォロープログラム
FX で1日間から数日間程度のトレンドをフォローする方法として、いろいろなものが考案されてい
-
-
【FX】FX に付いての雑談
本日は FX についての雑談。 自動売買プログラム(EA)での FX トレードは、ふつう
-
-
RYLD はどうだ?
昨日の記事「QYLD が有望?」ですが、QYLD は ナスダック100の ETF を買ってデリバティ
-
-
【FX】Voorloper という EA(2) 同時トレード数と通貨ペア数の変更
「【FX】Voorloper という EA」の続きです。 含み損が増えたのはマーチンゲール倍数
-
-
FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に
本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな
-
-
ADXcrosses を EA に
前々回の記事「未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection」の
-
-
[FX] Waddah_Attar_Explosion
Waddah_Attar_Explosion というインジケーターがあります。 ワダー・アッタ
-
-
SBIホールディングス(8473)買いました
一昨日、日本の高配当株としてよく名前が挙がる SBIホールディングスの株を 100株式会社買いました








