metatrader4 は linux で動きます
公開日:
:
マネー
うちの Linux(Zorin6.4)マシンで、Windows 用の MetaTrader4 をインストールした直後の画面です。
Zorin には WINE が標準装備されているので、仮想環境なしでインストールできました。
万能ソフト MetaTrader4
MetaTrader4 は各FX業者が標準のクライアントに採用している、主力プラットフォームソフトです。
無料なのに、自動売買やシグナル発生時のメール送付機能なども備えています。
Windows 用しかないのがタマニキズ。
MetaTrader4 はWindows用のフリーソフト
私は 5年ぶりくらいの久々の使用になります。
当時より広い画面を使っているせいか、別物に感じます。
これに指標を組み込んで、買いどき、売りどきを判断したり、全自動売買用プラグインを組み込んだり、バックテストもできます。
うまくいけば全自動で FX の売買をやることにします。
ヒロセ通商(LionFX)のクライアントは独自なのでやや使いにくいですし。
古いPCに無料の OS(Zorin) を入れて、無料の MetaTrader4 を使う。限りなくコストは低いですね。
###
関連記事
-
-
ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる
Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在
-
-
ヴァリュー株ETF 投資
ヴァリュー株投資というのを昔からやってみたいと思っていました。 ヴァリュー株投資とは優良株
-
-
[FX] Powerful 1 Min Scalping System というトレードシステム
Powerful 1 Min Scalping System という人気のトレードシステムがあるそう
-
-
月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター(2)
前回紹介した「月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター」ですが、
-
-
生命保険の支払いの荷が降ろせそうな年頃
この前来た●●生命保険からの通知で、3つのうち2つが「保険料払込み済み」になっているのに気づきました
-
-
80対20のセールスシステム(2) / ペリー・マーシャル
★★★★★ 前回、「80対20のセールスシステム / ペリー・マーシャル」という記事で少し
-
-
【FX】TMMS というインジケーター
Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS