*

アメリカ株投資 2022/5/11

公開日: : マネー

現在、アメリカ株投資については、ひとまず投資資金を大部分現金化して底値を待っている段階です。

  1. 米国株(ETF) 712622円
  2. 投資信託 200322円
  3. 現金(ドル) 9426011円・・・ETF 解約分
  4. 現金(円)13057215円・・・投資信託解約分を含む

一時期は含み益が 300万円以上ありましたが、その後の下落で一部現金化して、200万円程度利益確定できました。

現在保有中の米国株ETF と投資信託がたとえゼロになっても(ならないケド)、100万円以上の利益は確保ずみということです。

気が楽です。

通常の年では5月から10月まではアメリカ株は低調です。

ということで5月から10月までの戦略は、

  1. 投資信託のうち毎月の定額積み立ては継続
  2. ETF はバリュー株、金鉱株、穀物株、エネルギー株の安値を拾っていく

というところになるかと思います。

個別株、グロース株はやめておきます。

高配当株と不動産&REITは様子見ですかね。

11月~12月になってからは株価が例年のように上向けば、S&P500など視野を広げてみたいと思います。

とにかく今年は今までにない特別な年のようなので、恐る恐る慎重にやっていきたいです。

まあ、失敗してもいい経験にはなるでしょう。

###

 

関連記事

【FX】ほぼストキャス単独での EA

ストキャスティクスという指標があります。 売買サインが早く出るのでスキャルピング愛好家には好評

記事を読む

日本は世界1位の政府資産大国 / 髙橋洋一

日本は世界1位の政府資産大国 (講談社+α新書) 高橋 洋一 講談社 2013-

記事を読む

2023-06-02 ポートフォリオ改変

「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、

記事を読む

web-keepers Windows VPS についてのトラブル(2)

昨年年末から利用している Windows VPS(仮想専用サーバー)の web-keepers

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(4) さらに改良型

前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り(3) 改良型」ですが、

記事を読む

【FX】マネーフローインデックス(MFI)という指標

オシレーター系の指標で、ちょっと変わったものにマネーフローインデックス(Money Flow Ind

記事を読む

Chande’s Momentum Oscillator シャンデ・モメンタム・オシレーター

シャンデモメンタムオシレーター(CMO と略される)という指標が本に載っていました。 アメリカ

記事を読む

臆病者のための億万長者入門 / 橘 玲

臆病者のための億万長者入門 (文春新書) 橘 玲 文藝春秋 2014-05-

記事を読む

[FX] 2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失

昨日は週明けの月曜日ということもあり、通常よりも夜間の仕事が多めで、夜12時ごろまで仕事をしてい

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(3)

昨日の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法

EA とは MT4 というソフト上で動く自動売買ソフトのことです。

名曲『クリスマスの響き』 / KOKIA

クリスマスアルバムと銘打ったCDはたくさん持っているのですが、最近は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑