*

【FX】FX 自動売買再運転開始

公開日: : マネー

最近は毎日いくつか自動売買プログラム(Expert Advisor;EA)を作っています。

米国株投資のほうが楽なので FX はしばらく自動売買を止めていましたが、本日から再開しようと思います。

なによりプログラム作りが楽しいです。

FX を趣味として楽しもうと思っていますが、家人に対する言い訳のためやはり少しは儲けないといけません。

うーん、苦しいところ。

でもまあ「FX は趣味だ」と考えることで、ソンしても「研究費だ、経費だ、趣味なのでオカネがかかるのは当たり前だ」という気持ちになり、負けていてもココロは全然平穏なんですね。

まあ、そんなところで今日からボチボチ始めます。

*

稼働予定の EA は以下の通り。

  1. jj3MASto01a 移動平均線3本とストキャス1本での売買
  2. jjDayBreak01 前日の日足終値からある pips 上抜けば買い、ある pips 下抜けば売り
  3. jjNYBox02 東京ボックス手法(一回目はダマシとみなしてスルー)
  4. jj2EMA02a 移動平均線3本とRSI での売買(1分足で動作)

ちなみにバックテストでの jj3MASto01a の成績は 2023/31-2023/7/28 の期間で

勝率が高いですが、小マメに利確をするタイプで損切もそんなに大きくしていません。コツコツショボのタイプ。最大ドローダウンも小さいです。取引回数が少ないので通貨ペアを増やそうかと思案中。

jjDayBreak01jjNYBox02 はその日の相場に身を任せるタイプなので勝率もプロフィットファクターもそんなに高くなりません。

jj2EMA02a はできたてほやほや。1分足だけど1日1回くらいしか動作してくれません。^^

プログラムソースは運用後、バグが取れてから公開します。

以前作っていた EA の名前の先頭は yascii または ys でしたが、新作群は jj が付く予定です。

これはジョジョの略です。^^

###

 

 

関連記事

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行っているプロップトレーダー養成プロ

記事を読む

【FX】2024年6月第1週総括

2024年6月の第1週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わり、総括します。 まあ、

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性

前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」ですが、どの

記事を読む

【FX】ThreeTrader という FX業者

ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F

記事を読む

【FX】Silent Falcon という EA

本日見つけた FX 自動売買ソフト(EA)です。 私のいうバースト系(急激な価格変動をトリガー

記事を読む

[FX] こんな自動売買プログラムはどう?

Gogojungle というサイトで FX用の自動売買プログラムがいろいろ売られています。 す

記事を読む

【FX】ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設(2)

前回の記事「ThreeTrader の Rawゼロ口座を追加で開設」の続きです。 * じ

記事を読む

厚生年金について

今回は厚生年金の話。 moneiro のページにわかりやすい表がありました。 上

記事を読む

一戸建てにも修繕積立金は実は必要

* 分譲住宅を選ぶ際に、一戸建てがいいかマンションがいいか という議論が よく雑誌や新聞に載っ

記事を読む

2023-06-27 投資メモ

便利な楽天証券で毎日投資しています。 トレードノートをつけていないと全然経過がわからなくなって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方法(2)

以前の記事「【FX】高頻度トレーダー(HFT)タイプの EA の評価方

3年ぶりに歯医者に行く

2週間前にガストのハンバーグを食べていると、なにか硬いものが歯に当たり

【FX】AXI Select 21日目

昨日の続きです。 実は昨夜のうちに利益目標の 7% を超えちゃい

【FX】AXI Select 20日目

AXI Select とは AXI Select とは AXI とい

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑