【謎の円盤】クラシック音楽の芸術遺産22 シベリウス ヴァイオリン協奏曲&交響曲第2番
公開日:
:
最終更新日:2022/05/11
音楽
★★☆☆☆
前回の記事「クラシック音楽の芸術遺産28 エルガー&ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ほか」で紹介した「不滅の名盤コレクション クラシック音楽の芸術遺産」というシリーズですが、本棚を見たらこれもありました。
2枚組で、CD番号は KC-1043, KC-1044。
KC-1043 のほうが
- 幻想交響曲(ベルリオーズ)
- 序曲「ローマの謝肉祭」(ベルリオーズ)
- 「ファウストの劫罰」より抜粋(ベルリオーズ)
演奏は1がピエール・モントゥー&サンフランシスコ交響楽団、2が: ヴィクトル・デ・サーバタ&ロンドンフィル、3がヴィレム・メンゲルベルク&アムステルダム・コンセルトヘボウで、それぞれ 1945年、1946年、1942年の録音。
どれもモノラルで AMラジオのような録音です。
KC-1044 のほうは、
- ヴァイオリン協奏曲ニ短調(シベリウス)
- 交響曲第2番(シベリウス)
演奏は1がジネット・ヌヴー(Vn)、ウォルター・ジュスキント&フィルハーモニア管弦楽団、2がトスカニーニ&NBC交響楽団で、それぞれ 1945年、1940年の録音。
「シベコン」で通じる1では飛行機事故にて 30歳で早逝したヌヴーの演奏が聴けるのがすばらしいですね。
でも Youtube でこれと同じ音源を見つけました。
比べるとこの Youtube でも遜色のない音質で聴けるような気がするので、このディスクの価値も地に落ちたかな。
飛行機事故がなかったら円熟したヌヴーをデジタルステレオ音源で聴けたかもしれません。
次回転生するのなら、そういう平行世界に生まれたいと思います。
###
関連記事
-
-
雑誌 Stereo (ステレオ) 2013年 01月号 USB-DAC 付録
【送料無料】stereo (ステレオ) 2013年 01月号 価格:2,8
-
-
【謎の円盤】 気分転換 「受験の疲れ」をいやしたい時
* エールディスクより 1992年発売。 CD 番号:GRN-3020。 * 情報が少
-
-
エリック・サティ・ピアノ作品集
エリック・サティ・ピアノ作品集 ビル・クウィスト BMG JAPAN
-
-
Italian Flute Concertos
ライナーノートは初めからないようで、曲の説明は不明。 Brillian
-
-
西方 シルクロードの旅 / 喜多郎
西方 シルクロードの旅 喜多郎 by G-Tools
-
-
フィオーレ / 鈴木慶江
フィオーレ 鈴木慶江 EMIミュージック・ジャパン 2002-03-20 売り
-
-
エメラルド / 松岡直也
エメラルド 松岡直也 by G-Tools  
-
-
[謎の円盤] 亡き人をしのぶトンボー / 中野哲也,曽根麻矢子
アマゾンにデータがなく、廃盤のようです。 中野さんの初リーダーアルバムのようです。 ヴィ
-
-
カッセラの狂詩曲イタリア&レスピーギの風変わりな店
Rhapsody for Orchestra / Boutique Fantas
- PREV
- 【ふるさと納税】天津甘栗 1kg / 愛知県碧南市
- NEXT
- アメリカ株投資 2022/5/11