投資信託の買い増し方の一例(私の場合)[2]
公開日:
:
マネー
以前の記事「投資信託の買い増し方の一例(私の場合)」の続きです。
具体例を提示します。
昨日、久々に所有の投資信託の基準価格が下落しました(下の表は楽天証券の特別講座のみ)。
全部下がっていますが、J-REIT 以外は海外投資信託なので、円高(103円台)が理由でしょうね。
ということで、
- 「雪だるま」は1%下がったので 10000円
- 「楽天バンガード」は 1.5%近く下がったので 15000円
- 「eMAXIS Slim S&P500」も 1.5%近く下がったので 15000円
- 「eMAXIS Slim 先進国リート」は 2%以上下がったので 20000円
追加投資しました。
ほかのは下がり方が少ないので様子見です。
*
「1%下落で1万円買い」というルールに別に根拠はありません。
あくまで感情を排して機械的に「安くなれば買い」を実行しているだけです。
*
J-REIT はコロナが長引いているのでジリジリ下がっているのでしょうが、円高に関係ないので今回は大きく下がりませんでしたね。
もう少し大きく下がらないと手を出せないですね。
###
関連記事
-
-
【FX】Fintokei チャレンジお休み中
私は今まで 500以上の自動売買ソフト(MT4 で動くものは EA と呼びます)を評価してきましたが
-
-
株って儲かりますか?
この前知人と話していて、投資の話になりました。 その人が株でだいぶ損をしていると言うので、
-
-
日本の貨幣コレクションというムック
「日本の貨幣コレクション」というムックが販売されています。 ディアゴスティーニではなく、Hac
-
-
私の投資信託の買い方(2)
本日も米国株、投資信託ともに爆上げのようで、純益 166万円を記録。 本来は投資信託の
-
-
日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル / 橘 玲
日本の国家破産に備える資産防衛マニュアル 橘 玲 ダイヤモンド社 2
-
-
【FX】Fintokei に適する EA
Fintokei のように含み損を最重視する場で使用するのは、やはりナンピン系の EA は荷が重そう
-
-
ウィンサーバーで仮想デスクトップを借りました
サーバーホスティングの会社 ウィンサーバーから仮想デスクトップを借りることにしました。 遠隔操
-
-
[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4
昨日の記事「EMA5-10-34_Signal というインジケーター」でちょっと触れた、久々
-
-
【FX】Silent Falcon という EA
本日見つけた FX 自動売買ソフト(EA)です。 私のいうバースト系(急激な価格変動をトリガー