【FX】プロップファームの Fintokei について
公開日:
:
最終更新日:2024/05/15
マネー
以前の記事「【FX】プロップファーム(Prop Firm)について(2)」の続きです。
日本で事業を行っているファームは Fintokei しかまだないようなので、Fintokei について調べてみました。
*
Fintokei(フィントケイ)はフィンランド・・・ではなくチェコの会社で、自己資金を運用するプロップファームですが、トレーダーを自社で抱えるのではなく外注する形になります。
国を越えて優秀なトレーダーを安価で使えるという、実に優れた仕組みです。
*
2つのプランがあります。
それぞれいくつかコースがあります。参加するにはプラン購入費用が必要です。
チャレンジプランのほうがトレーダーにとっては有利な条件なのですが、試験があります(試験に落ちればプラン購入費用は没収&試験に通れば 100%返金)。
*
チャレンジプランでは 200,500,1000,2000,3500,5000万円のコースが選べます(複数購入でき、最大は6000万円まで)。
試験のいらない速攻プロプランでは 20,50,100,200,500万円のコースが選べます(複数購入でき、最大は2000万円まで)。
例として、速攻プロプランで 100万円のコースを選ぶと最初にプラン購入費用として 58800円(Taritali 経由なら割引あり)支払うことになりますが、初期証拠金 100万円の Axiory口座が手に入ります。そして、得た利益の 50%(チャレンジプランでは 80%)が自分のものになります。
10%の損失が出ると終了となりますが、1年間運用できたとすると、5.88%の利子で FX 用資金を借りたのと同じことになります。
銀行の担保なしのフリーローンでは結構高いですし、すぐに審査もおりませんので、まあ 58800円というのはそんなに高くないわけですね。
20%ほど儲けたら 58800円ほど出金すればいいのです。あとは「生きてるだけで丸儲け」状態ですもんね。
*
自己資金で 58800円でどこかの FX業者で勝負したら初期証拠金 58800円で始めることになります(多少のボーナスはあるかも)。
Fintokei なら 58800円でも初期証拠金 100万円で始めることになるので、入金ボーナス 941,200円と同じことです(完全に同じでではないケド)。
自己資金のみでやるのが馬鹿らしくなりませんか?
関連記事
###
関連記事
-
-
[FX] 今週の戦略 2015/5/5
ゴールデンウィークなので日本円がらみのペアは避けたいわけですが、もともと EURUSD と GB
-
-
月刊「FX攻略.com 2019年12月号」におまけの AI インジケーター
月刊FX攻略.com2019年12月号 posted with amazlet
-
-
HL Band(High Low Band) について
チャートでは HL Band というのをよく使います。 High Low Band の略で、あ
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(7) はらみ線(はらみ足)
超シンプルな自動売買プログラムとして、日本古来のローソク足での定番「はらみ足」を利用したものをご
-
-
[FX] Trend Scalp というインジケーター
Trend Scalp というスキャルピング用のインジケーターがありました。 ダウンロ
-
-
【FX】Fintokei チャレンジ開始
昨日の記事「【FX】プロップファームの Fintokei について」の続きです。 今朝、Fin
-
-
[FX] THV Trend のロジック
メタトレーダー4 の裁量トレード用テンプレートで有名な THV V3 のインジケーターのうち、THV
-
-
今買おうかと思っているファンド 楽天日本株トリプル・ベア
* どうです。この下がり具合。 「楽天日本株トリプル・ベア」というファンドで、デリバティ
-
-
【FX】TMMS というインジケーター
Youtube を観ていると、TMMS というインジケーターが紹介されていました。 TMMS
- PREV
- 久々のウィルス性胃腸炎
- NEXT
- 【FX】Fintokei チャレンジ開始