【FX】プロップファーム(Prop Firm)について
公開日:
:
最終更新日:2024/01/07
マネー
プロップファーム(Prop Firm)という言葉があります。Proprietary Trading Firm の略で、自己資金を運用するディーリング専門会社です。
Farm(農場)じゃなくて Firm(会社)なんですね。
*
この中で優秀なディーラーを集めるためにコンテストを行っているところがあります。
コンテストに合格すると資金を任され、運用して運用益の何十%かをいただけるという仕組み。
日本では Fintokei などが有名ですが、そこでは運用益の 80%をいただけるとか。
- Fintokei では 200万円運用トレーダーになるためには受験料 21800円が必要
- 5000万円トレーダーの試験には 239800円必要
- 無料トライアルもあります
*
とあるプロップファームに合格するための自動売買ソフトというウラワザ的なものも結構出回っています。
HFT Robot for Passing Prop Firm Challenges(HFT Prop Firm EA)というものをこの前アメリカの怪しげなサイトから拾ってきたのですが、すごく早く試験をパスできるようです。
使えるサーバー(プロップファーム)が限定されるように書いてありますが、うちの MT4 で Axiory のドル建てサーバーでバックテストはできました。
残念ながら、このバージョン(v2,00)では 2023/11/16 までしか使えないようになってました(それ以降は稼働しない)。
そのため 2023/1/1~2023/11/16 までバックテストをとってみると、
初期証拠金 10000$ US30(DOW) 日足 6.0ロットで
純益 238086$ プロフィットファクター 42.23 勝率 74.07% トレード回数 81回
日足のプログラムで 11ヶ月間で 24.8倍になるとはすごいですね。
あくまでバックテストの結果ですので、うのみにしないでくださいね。
期間制限のないバージョンが入手できたとしてもサーバー縛りがあるようで、実際には使えないようですが、ぜひとも内部ロジックを知りたいものですね。
###
関連記事
-
-
ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる
Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在
-
-
KOSPI ベアETN が熱い
ムンさんのおかげで韓国経済がボロボロになりかけています。 このまま日本からの制裁(まだ制裁にな
-
-
MACDバーシステム昨日正式稼働
私の自動売買システムですが、昨日 VPS(クラウド上のWindows サーバー)上のデモ口座で正
-
-
アンディさんのリアルタイム雲(2)
前回の記事「アンディさんのリアルタイム雲」で紹介したリアルタイム雲 ですが、本日ちょっと使ってみたと
-
-
【FX】 久々にプログラム書いてみる(日足ブレイクアウト手法)
Youtube で日足(ひあし)の手法を披露あるいは検証している方が多いです。 日足のいいとこ
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(8) 3点チャージ変法
3点チャージ法という明地文男さんの開発した株式投資法があります。 昔ちょっと利用したことがあり
-
-
サブプライム後のマネー経済入門 / 藤田 勉
サブプライム後のマネー経済入門 (Mainichi Business Books
-
-
トレンドかレンジの機械的判断
トレンドVSレンジ の判断にはなかなか悩まされます。 レンジが非トレンド全体を指すことばではあ
-
-
【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA
今日は Hamster Scalper 1.5 という自動売買ソフト(EA)のお話。 だいぶ前
-
-
[FX]時間帯理論 日本時間の逆張りタイム
前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、日