サブプライム後のマネー経済入門 / 藤田 勉
![]() |
サブプライム後のマネー経済入門 (Mainichi Business Books)
藤田 勉 毎日新聞社 2008-09-19 売り上げランキング : 1182733 by G-Tools |
★★★☆☆
2008年発行。
著者は証券会社出身のアナリスト。
1929年の世界恐慌からの経済の歴史が綴られており、一般常識を得るのには役に立ちます。
サブプライムローンがなんたるもので、どういう問題があり、どうやって破滅的影響が広がっていったかについてはほとんど書かれていないのが残念です。
CDS の説明もないし。
*
あるサイトからの情報では、アメリカのカーディーラーは最近また、支払い能力の劣る人に自動車を売りつけて、そのローンを証券化する会社に転売するという、サブプライム時と同じことを始めているそうです。
不動産にも飛び火すればまたあの悪夢が・・・
それにしてもアメリカ人って忘れるの早すぎませんか?
*
このように、経済は循環することが多いので、全体の歴史を知ることは非常に重要です。
基礎の基礎を知るのにはいい本かな。
###
関連記事
-
-
FX 裁量トレード 現在の方法
(↑クリックすれば拡大) FX の裁量トレードはキライなので、一番ラクチンな方法を模索していま
-
-
FXの「ウラ側」を味方につける本 / 招金猫, 西ヤン
★★★☆☆ FX業者の立ち上げ、運営に関わってきた著者(招金猫)が業界のウラ側を説明。
-
-
株デビューする前に知っておくべき「魔法の公式」 / ジョエル・グリーンプラット
★★★☆☆ ここでの「魔法の公式」とは、将来爆上がりする株を選別するときに使う基準です。
-
-
現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール / 齋藤 孝
現役東大生だけが知っている!集中力を高める34のルール 齋藤 孝 アスペクト
-
-
Evidence-based FX
evidence-based medicine 最近の医療では EBM(evidence-ba
-
-
【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA
今日は Hamster Scalper 1.5 という自動売買ソフト(EA)のお話。 だいぶ前
-
-
街道をゆく (5) モンゴル紀行 (朝日文芸文庫) / 司馬遼太郎
街道をゆく (5) (朝日文芸文庫) 司馬 遼太郎 朝日新聞社 1978
-
-
考える遊び / 串田孫一
1992年に出たハードカバー本。 串田孫一氏は哲学者で登山家。 20年以上前に買
-
-
規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) /マーク・ダグラス
規律とトレーダー 相場心理分析入門 (ウィザードブックシリーズ) マーク・ダグ
-
-
春秋の名君 (講談社文庫) / 宮城谷昌光
春秋の名君 (講談社文庫) 宮城谷 昌光 講談社 1999-09-06 売り上げ
- PREV
- アベのみクズ?
- NEXT
- 宗像教授伝奇考 (第2集) / 星野 之宣