ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた
長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、昨夜ご到着。
筐体(ケース)は、裏面にある マザーボード背面が突出する部分が大きく開いたタイプのもので、マザーボードが簡単に交換できます。
末永く使えそうです。
最近のデル製PC は裏のパネルがはずれず(複数の端子の位置が固定)、マザーボード交換がしにくいので、買わないことにしています。
このモデルは 10万円の寄付が必要ですが、来年 98000円が返ってくるので、結局 2000円なわけで。
バンザイ。
価格.com で最安値 64584円 で売られていると書かれている マウスコンピューター製 LuvMachines Lm-iH301S(ただし Windows7搭載)よりは少しグレードアップされていますね。
LM-iH301S-IIYAMA
-
OS Windows 8.1 Update 64ビット
-
CPU インテルCore i5-4590プロセッサー(4コア/3.30GHz/TB時最大3.70GHz/6MBキャッシュ
-
CPUファン LGA 1150用CPU FAN
-
メモリ 8GBメモリ(4GB×2 DDR3 SDRAM PC3-12800)/デュアルチャネル
-
HDD 500GB 7200rpm(6Gbps対応)
-
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
-
グラフィック機能 インテルHD グラフィックス4600(内蔵)
-
マザーボード インテルH81 Expressチップセット(MicroATX)
-
ケース ミニタワーデスクトップ(ブラック/フロントUSB2.0対応)
-
電源 350W電源(Blonze)
-
LAN オンボード10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
-
サウンド ハイデフィニション・オーディオ
-
キーボード 標準オリジナルキーボード(USB/102日本語キー/ブラック)
-
マウス 標準オリジナルマウス(USB/オプティカル/スクロール機能付き3ボタン/ブラック)
-
サポート 1年間センドバック修理保証※1か月間初期不良対応を含む
起動すると、BIOS でない変な画面・・・UEFI ってやつね(Linux が入れづらそう・・・)。
メール認証がめんどくさかったけど、あとは Windows7 よりスンナリ。
Windows8.1 のデスクトップが無事立ち上がりました。
壁紙がマウスコンピューター特製なのと IE にマウスコンピューターの HP がお気に入り登録されている以外は普通の外観。
今日はまだ寒いので、ファンが回っておらず、非常に静か。
ぼちぼちと使っていきます。
関連記事
###
関連記事
-
-
【FX】Dark Venus という自動売買ソフト(2)
前回の記事「【FX】Dark Venus という自動売買ソフト」の続きです。 昨日夜からデモ走
-
-
Mac OS に似すぎた Pear OS 8 でイーサイトの読影環境
Pear OS 8[/caption] Pear OS はバージョン5 から 7まで
-
-
ビッグマウスは似合わない
以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し
-
-
マッキントッシュは使いません
* ちなみに家や仕事場には Macintosh は一台もありません。 最近の Mac OS
-
-
[FX] 早朝のスプレッド 10/23
本日 10/23 早朝のスプレッドの酷さを晒します。 OANDA 5:22:13 AM
-
-
GA-H61M-USB3-B3 REV2
GIGABYTE intel H61(B3) LGA1155 Micro A
-
-
【FX】Pegasus Pro という EA
Pegasus Pro というよくある名前の EA があります。 めったに動かないのですが、突
-
-
新生銀行 ATM使用料無料
* みなさんのお住まいのところは銀行は近いのでしょうか。 もし遠ければ新生銀行の口座でも作られてはい
-
-
FX トレード 2014/11/17
本日はリアルトレード。 月曜の朝です。6:30 に起きたので、まだオセアニア市場しか開いていま
-
-
VQ を使った自動売買ソフト
昔一世を風靡したインディケーターに VQ があります。 最近なぜか人気は下火になっていますが、






