*

Apacer USB3.2 メモリ 128GB

公開日: : 最終更新日:2025/03/25 パソコン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

USBメモリ 128GB 5年保証 USB3.2 Gen1 Apacer AP128GAH355B-1 キャップ式 USB3.0 USB
価格:1,299円(税込、送料無料) (2025/3/24時点)

楽天で購入

 

 

Apacer は 台湾 Acer のブランドです。

USB3.2 Gen1 接続の USBメモリ 128GB が 1299円(送料込み)。

いい時代になったものです。

速度を測ってみました。

さすがに USB メモリなので SSD とは違い、ハードディスクよりはちょっと速いかというレベルですね。

でもまあ、この USB メモリを買った目的は Ventoy というツールを使って、複数の OS のインストール用イメージを大容量のメモリに格納してやろうと思ったわけで、さほど速度は重要ではありません。

いまは 1本のメモリに1つの OS が入ったインストール用メディアが何本もある状態なので、それらを 1つにまとめてしまおうというわけです。

20種類くらいの Windows、Linux がインストールできるメディアってなかなかスギョイかも。
しかも OS イメージ(ISOファイル)のまま格納できるので、保存用としても使えます。

###

 

関連記事

最近ネットがよく落ちる

* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマ

記事を読む

OCZSSD2-1VTXPL60G

【送料無料】 OCZ 【限定特価】 OCZSSD2-1VTXPL60G (S

記事を読む

Voyager 14.04 LTS インストールしてみた

* Linux(無料の OS)の数あるディストリビューションの中から Sugar Mo

記事を読む

ブルーレイドライブ PC用USB3.0接続外付け 読み書き Windows/Mac 両対応 aelrsoch ブランド

aelrsoch という聞いたことのないブランド。たぶん中国製でしょう。まともな日本語で書かれた

記事を読む

WindowsVistaの功罪

WindowsVistaの存在感のなさ  Windows 7 が発売されたとき、新しいパソコン

記事を読む

Lubuntu 14.04 ライブ起動してみた(2)

Lubuntu としては初の LTS 版の Lubuntu 14.04の続きです。 USB メ

記事を読む

Windows8.1 にもやっぱりメニュー

Windows8.1 には Windows8 にはなかったスタートメニューらしきものができました

記事を読む

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。 M.2 形式の NVMe

記事を読む

WindowsXP あと1年使えます

2014年3月現在の使用OSのランキング[/caption] 以前にも書きましたが、

記事を読む

壁紙屋本舗

まな板マウスパッド

100円ショップで買ってきたまな板(未使用)をマウスパッドに使用しています。 冬はプラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

横静脈洞内のクモ膜顆粒

クモ膜顆粒(くも膜顆粒、パッキオーニ小体、arachnoid gran

2025-5-5 京都市動物園

本日は孫4人とともに 京都市動物園に。 子供の日なので孫たちは無

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑