*

【FX】BigBoss という海外FX業者

公開日: : 最終更新日:2024/03/11 マネー

ちょっと前から、BigBossプロスプレッド口座をデモで試しているのですが、手数料を含めるとスタンダード口座とあまり差異がありません。

  1. 真のスプレッド= 見かけのスプレッド + 取引手数料
  2. スタンダード口座のスプレッド ≒ プロスプレッド口座のスプレッド + プロスプレッド口座の取引手数料

ということですね。

プロスプレッドと名付けられてはいるものの、他の業者の低スプレッド口座と比べてもスプレッドは広めです。

それにこれ以外の取引手数料が他社より高い(業界最高水準)です。

レバレッジが大きいこと、ボーナス(口座開設、入金)がもらえることは魅力ですが、得られる利益は少なめでしょう。

  1. それに高頻度取引や未決注文を出してそれを頻繁に変更するタイプの自動売買ソフトは禁止だそうです
  2. ゼロカットシステムも口座ごとに独立しているわけではなく、アカウント単位なので複数口座に分散していてもどれか一つで破綻しても他の口座全体に影響が及ぶようです

ということで、ボーナス以外はあまり魅力がないです。

少額を突っ込んで爆益系の EA を試すしかないでしょうが、5万円以下の入金には手数料が 1000円も取られます。

ところが、今月からデラックス口座という手数料が他社なみに低い口座が提供開始されたので、ちょっと調べています。

しかもこの口座はゼロカットは口座単位なので、1つがゼロカットを食らっても他の口座は無傷のままでいられます。

ということは他のタイプの口座に 5万円以上を入金(手数料無料)し、1万円ずつデラックス口座に移してゼロカットか爆益かというバクチ的な楽しみ方ができるのではないでしょうか。

早速デモを申し込んでみようとしたのですが、MT4 から申請しても項目に出てこないので現在調査中です。

MT4 が古いせいかも。あるいはまだリアル口座しか開けないのかな?

###

 

関連記事

【FX】3本の RCI を使った自動売買プログラム (3)

「 3本の RCI を使った自動売買プログラム (2)」の続きです。 少し改良を加えてみました

記事を読む

月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう / 横尾 寧子

月収の10倍稼ぐ外資投資―横尾式トレンドフォローで着実に儲けよう 横尾 寧子

記事を読む

日本の年金制度 日本人らしくない態度

前回記事⇒ 日本の年金制度 年金記録問題 マイナンバー制度 年金問題 こんな問題も 辛抱痔

記事を読む

[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(3) ysTS01e.ex4

前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4」をさら

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(3)

前回の記事「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(2)」の続きです。 エ

記事を読む

【FX】2024年6月第1,2週総括

2024年6月の第2週の FXトレード(Fintokei 以外)が終わりました。 自分の備忘録のた

記事を読む

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていますが、まだまだ暫定的。

記事を読む

【FX】新しい FX自動売買プログラム(朝スキャ)作成

久しぶりに FXの自動売買プログラム作りに ハマっています。 昨日作ったものは、珍しくそこそこ

記事を読む

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日ですから、今日で4日め。

記事を読む

FXの教科書 / 松田 哲

FXの教科書 松田 哲 扶桑社 2008-03-01 売り上げランキング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑