*

ボンドミックスミリオン

公開日: : 最終更新日:2023/07/16 マネー

ボンドミックスミリオンという投資信託を 10年以上前から持っています。

毎月1万円をクレジットカードから引き落としにして、ドルコスト平均法で積み立てている格好になっています。

この形式だと購入手数料がゼロです。

もともとこれは今はなきセゾン証券(セゾン投信とは別)がおこなっていた「カードDE積み立て」というサービスで、セゾンカード限定の特典的商品だった(カードDE積み立ての対象商品にボンドミックスミリオンが含まれていた)のです。
いまはマネックス証券にそのまま移管され継続となっています。

ボンドミックスとは株式に債券をミックスという意味で、債券半分+日本株半分の構成のファンドとなっています。

最近日経平均の伸びがすごいので、今月の評価額は 4262063円となっています。

日経平均が 20000円を超えたとき総額が 300万円くらいになったのですが、これを解約しようかずいぶん悩みました。でもめんどうくさくて放置して、それからそんなに経過していないのに 5割以上増えたようです。

よく考えると現在は日経平均 32391円なので当たり前ですね。

日本株でこれほど利益を得たことは初めてかも。

「給料引き落とし」のような積み立てって なにげにジワジワ効くんですね。なにしろ確実だし。
引き落とししてなければどうせナニカろくでもないことに使っていただろうし。

 

いつまで日本株の株価上昇が続くかわからないわけですが、失われた30年の分をいま取り返している最中と考えると、まだ上昇余地はありそうです・・・かね?

###

 

 

関連記事

2024年8月7日 日本株反騰中?

この記事を書いているのは 8月7日午前10時20分なのですが、本日の日経平均の動向の指標となるのが日

記事を読む

[FX] 一目均衡表はみんなが見てる

一目均衡表は 1935年に日本の一目山人が発表したテクニカル指標で、現在よく使われているアメ

記事を読む

[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (5) 2週間めの実動結果

東京時間(夏時間では午前9時から午後3時まで)の高値を上に抜けたらブレイクで買い、低値を下に

記事を読む

[FX]前週の平均値と順張り&逆張り EA化(3) 半自動のススメ

前回の記事「前週の平均値と順張り&逆張り EA化(2)」でお披露目したプログラムをお昼にサーバー

記事を読む

FXトレード 2014/1/5

うちのマックトリプルバーガーと名づけた EA(自動売買プログラム)のトレードですが、早速ビビ

記事を読む

商売は、運。

昔『¥マネーの虎』という TV番組があったそうな。 私は何度か見かけたことはあったのですが、す

記事を読む

ブレイクアウトシステムと BBW フィルタ

自作ブレイクアウトシステム(yasciiBreakout05)に BBW フィルタを組み込んでみ

記事を読む

金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(2)

* 昨日、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱しました

記事を読む

グローバルX米国優先証券ETF というすぐれもの

前日の記事「米国優先株投資について」で PFFD という Global X 社が運用している米国ET

記事を読む

[FX] THV Trend のロジック

メタトレーダー4 の裁量トレード用テンプレートで有名な THV V3 のインジケーターのうち、THV

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑