*

[FX]yasciiHA04a パラメーター変更

公開日: : マネー

以前の記事「[FX]yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止めていました。

デモ口座では動かしていましたが、1時間足だったので乱高下にはついていっておらず影響はなかったようです(そもそもポジションを持っていませんでした)。

さて、今回はタイムフィルタのパラメーターを調整してみました。

前回、2015/3/9 – 3/31(途中)までのパラメーターと先週末までのそれを比較してみます。

かなり変わるようなら問題です。

in_time はフィルターオンの時間、out_time はオフの時間です。

先週末までの 1ヶ月の総損益が 4000ドル以上のものを選別しました。

2015/3/9-31 2015/3/9-31 2015/3/9-31 2015/3/9-4/4 2015/3/9-4/4 2015/3/9-4/4
in_time out_time 総損益 in_time out_time 総損益
EU 9 20 6426 9 21 8393
EJ 12 19 3781 12 19 4156
AU 9 21 4676 9 21 4927
FJ 12 20 3524 11 20 4130
UF 10 18 4709 10 18 5946
GU 14 19 5134 14 19 6105

使用した EA はもちろん yaciiHA04a です。総損益はドル。

変更はわずかですむようですネ。

今週は EU(EURUSD)、UF(USDCHF) に加えて、AU(AUDUSD)、GU(GBPUSD) を実戦投入します。

週の前半は軟調、後半は絶好調となる気がしますが、さてどうなりますやら。

関連記事

[FX]yasciiHA04a 実戦投入

###

関連記事

【FX】Fintokei に適する EA

Fintokei のように含み損を最重視する場で使用するのは、やはりナンピン系の EA は荷が重そう

記事を読む

GDP は国富増加の指標にならない

GDP はあてにならない GDP は国富を測るいい指標になるとは限りません。 私の考えた次の

記事を読む

【FX】TitanFX はデモ口座開設が簡単

TitanFX のブレード口座は最良というわけではありませんが、そこそこスプレッド&手数料が安く、ス

記事を読む

【FX】EA の運用(2)

またまたFX自動売買プログラム(EA)の運用のお話です。 前回は、「負けたときに負けの金額より

記事を読む

FXブレイクアウトシステムのテスト(2)

昨日のブレイクアウトシステムの検証の続きです。 USDCHF(ドルフラン)日足の成績がいいよう

記事を読む

【FX】2本の CCI をフィルタに使う EA

Youtube を観ていると、1本の EMA と 2本の CCI を使うトレード方法を伝授している人

記事を読む

FX に対する向き合い方

外国為替取引(FX)に対する私の認識です。 個人の意見なので気に入らない人は無視してください。

記事を読む

【FX】easyMarkets 口座開設&トレード開始

easyMarkets という海外FX業者の口座の開設がようやく許可され、本日から Ubuntu デ

記事を読む

【FX】ボリンジャーバンドを逆張りで

ボリンジャーバンドの開発者のボリンジャー氏があれほど 「ボリンジャーバンドを逆張りで使うな」 と

記事を読む

[FX] 2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失(2)

以前の記事「2015/4/13 EA 緊急停止 トレンドが消失」でも書きましたが、GBPUSD

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一を聞いて十を知る

「一を聞いて十を知る」という言葉は物事の一端を聞いただけで全体を理解で

【FX】Hippo Trader という EA(6)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(5)」の続

NFJ-REIT(1343)という ETF

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑