S.M.S.L SA300 というデジタルアンプと 3Dサブウーファー
公開日:
:
最終更新日:2022/03/26
オーディオ
★★★★☆
以前の記事「S.M.S.L SA300 デジタルアンプ注文」で書いたアンプですが、到着後ちょっと使ってみて放置していました。
2ch のステレオアンプです。
一番のウリはデジタルアンプIC がインフィニオン製の「MA12070」であること。
最新のチップですね。ドライバーまでを1チップ化しているようで最終出力段は外付けにしてあるようです。小型なのに 80W+80W の大出力。
音は申し分のないもの。
少し冷たすぎると感じる人もいるかもしれませんが、欠点がほとんどないと思います。
*
3Dウーファー用の出力端子も有していますが、増幅前の信号が出力されるだけですから、3Dサブウーファーを駆動するには別のアンプが必要です。
「アンプを内蔵していないサブウーファーを繋いだが音が出ない」と言っているユーザーがいましたが、このアンプはサブウーファー用のアンプは内蔵していません。
もし内蔵していたら「2+1チャンネル」とか「2.1チャンネル」とか記載するでしょうし、出力端子も RCA でなくスピーカーケーブル用の端子になっているはずですからね。
*
3Dサブウーファー駆動用のアンプにはボリュームは必須ですが、それ以外にクロスオーバー(ハイカット)周波数を連続可変させるものが必要です。
ネットワークとかチャンネルデバイダとかですね。
そういうものがないとメインのスピーカーとうまく音がつながらないですからね。
最近の 3Dサブウーファーはアンプ内蔵で、クロスオーバー(ハイカット)周波数を連続可変できるものがほとんどです。
位相反転スイッチがあるものもありますが、必ずしもなくてもいいでしょう(置き場所で調整できるから)。
*
昔 BOSE のスーパーウーファーを使っていましたが、アンプ内蔵ではなかった(ハイカットフィルタのみ)ので、メインのスピーカーを交換するとなかなか音がうまく繋がりませんでした。
アンプとグラフィックイコライザーを使って調整していましたが、アンプ付きサブウーファーに買い替えたらラクに繋がるようになりました。
ということで、サブウーファーを購入するときはアンプ付きでクロスオーバー周波数可変機能付きのものを求めるようにしてください。それ以外は買っては後悔します。
関連記事
###
関連記事
-
Zensor1 注文
> Zensor1 の公式ホームページ 昨日、注文しました。 ヨド
-
【ヤフオク】 外装選択式★2Wayバスレフ型自作スピーカー★オンキヨーCAV
ちょっと変わったスピーカーを落札。5800円+980円+送料。 上の写真は外装前の状態。
-
DV-610AV 音質 140万円
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
-
NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し
NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ
-
デジタルアンプ AMP-03 V2silver
AMP-03 V2[/caption] 昨日入手したデジタルアンプ AMP-03
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
DENON SC-E727 / 意外性のあるクセモノ
SC-E727[/caption] * ヤフオクで落札。 先ほど到着。 *
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱
ユニット W3-871SC が来ました。フレームが円形になっている以外は TangBand
-
TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
* この前、5650円でセリ落とした英国タンノイ製のスピーカー。 前回の記事はこちら ⇒