CD-DAモードの欠点
公開日:
:
オーディオ
以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤー、DVDプレーヤー、CDオートチェンジャーなどは音楽 CD を CD-DAモードで読み込みます。
このモードは、リアルタイム再生にこだわるために、エラー訂正には CIRC というものを採用しています。
CIRC では読み取りエラーが出ると、欠落部分の前後のデータから補間するのです。
正しく訂正されたかは不明です。
欠落部分が大きければ(あるいはより長く連続していれば)補間できずにエラー(音飛び)となってしまいます。
レーザーピックアップという部品は使用すればするほど出力が低下していき、読み取り精度が落ちていくのです。
そして CIRC が働く頻度が増え、最後にエラー(音飛び)となります。
これが民生用の CDプレーヤーの限界となるわけです。
*
お持ちの CDプレーヤーで CD が再生できなくなれば、一度パソコンでリッピングされてはいかがでしょうか。
パソコンでのリッピングは CD-DAモードではなく、データモードで行います。
パソコンでは CD に書かれたプログラムが 1ビット狂えば暴走する可能性があります。
パソコンでは音楽CD に書かれたデータも(CD-DAモードではなく)データモードで行います。ビットパーフェクトになるわけです。
データモードではエラー部分は、
- リトライ後正しく読める
- リトライしても読み込みが失敗する(読み込み中止)
のどちらかになり、読めた場合は(補間していないので)ビットパーフェクトなので 100%正しいデータということになります。
ここでリトライしても読み込みが失敗する場合は民生用 CDプレーヤーの CD-DAモードではまるで歯が立ちません。
*
本日も ブックオフで CD を 6枚買ってしまいました。
さあ、リッピングの時間だ。
###
関連記事
-
-
MJ無線と実験 2024年10 月号
以前、愛読していたオーディオ雑誌「MJ無線と実験」ですが、本日帰宅途中に寄ったジュンク堂で久
-
-
デジタルアンプ ステレオ誌
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1
-
-
音場型スピーカーの最大の欠点
15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。 スリムドカ
-
-
デジタルアンプ AMP-03 V2silver
AMP-03 V2[/caption] 昨日入手したデジタルアンプ AMP-03
-
-
TangBand W3-871SC+バスレフ箱(2)
TangBand W3-593SG にシルバーコーンがそっくりな W3-871SC です。
-
-
オーディオヒエラルキー
古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま
-
-
【ヤフオク】 飛びねこ製エンクロージャー 到着
スピーカーエンクロージャー(とシステム)をお売りになっている三重県のガレージメーカー 飛びね
-
-
日本製 LP レコードの変な価値
以前の記事「日本人の給料はなぜこんなに安いのか / 坂口孝則」で紹介したこの本の p145 に、日本
-
-
USBDAC付きパワーアンプ DigiFi 13号 付録
Olasonic 製USB-DAC 付きデジタルパワーアンプ ふだんは買わない雑誌「Dig
-
-
Tangband W3-1319SA 注文
直径 8cmの竹繊維を混入したパルプコーン振動板を持ったフルレンジユニット。 そろそろ






