CD-DAモードの欠点
公開日:
:
オーディオ
以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤー、DVDプレーヤー、CDオートチェンジャーなどは音楽 CD を CD-DAモードで読み込みます。
このモードは、リアルタイム再生にこだわるために、エラー訂正には CIRC というものを採用しています。
CIRC では読み取りエラーが出ると、欠落部分の前後のデータから補間するのです。
正しく訂正されたかは不明です。
欠落部分が大きければ(あるいはより長く連続していれば)補間できずにエラー(音飛び)となってしまいます。
レーザーピックアップという部品は使用すればするほど出力が低下していき、読み取り精度が落ちていくのです。
そして CIRC が働く頻度が増え、最後にエラー(音飛び)となります。
これが民生用の CDプレーヤーの限界となるわけです。
*
お持ちの CDプレーヤーで CD が再生できなくなれば、一度パソコンでリッピングされてはいかがでしょうか。
パソコンでのリッピングは CD-DAモードではなく、データモードで行います。
パソコンでは CD に書かれたプログラムが 1ビット狂えば暴走する可能性があります。
パソコンでは音楽CD に書かれたデータも(CD-DAモードではなく)データモードで行います。ビットパーフェクトになるわけです。
データモードではエラー部分は、
- リトライ後正しく読める
- リトライしても読み込みが失敗する(読み込み中止)
のどちらかになり、読めた場合は(補間していないので)ビットパーフェクトなので 100%正しいデータということになります。
ここでリトライしても読み込みが失敗する場合は民生用 CDプレーヤーの CD-DAモードではまるで歯が立ちません。
*
本日も ブックオフで CD を 6枚買ってしまいました。
さあ、リッピングの時間だ。
###
関連記事
-
-
OM-MF4-MICA 用エンクロージャー落札
OM-MF4-MICA というスピーカーユニット(フルレンジ)は、今年秋発売予定の「これならできる特
-
-
AU-α707XR の音出し
* 3ヶ月保証なのであまりあせる必要はありませんが、音が出るかのチェックはすませておこうと
-
-
YAMAHA スピーカーケーブル YSC-2500
3100円で落とした QUAD 11L 初代についていたケーブルです。 OFC を使
-
-
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1)
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1) 高槻遠隔画像診断センターに置いて
-
-
LXA-OT3 2台セット 再販 6/30 まで
雑誌 Stereo の 2014年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT3」の再販もな
-
-
ESYNiC 192kHz DAC
ESYNiC 192kHz DAC デジタル アナログ変換器 デジタル(光/同軸)ア
-
-
音楽CD のリッピング
音楽CD をパソコン(PC)でリッピングしてハードディスクに抜き出し、それを再生すると民生用の高級
-
-
ラジカセは買ってはいけません
昨日、昼食食べに大津京に。 ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフ