*

音楽レコードについて

公開日: : 最終更新日:2021/07/22 オーディオ

私は LPレコードを聴かなくなって久しいです。

レコードの作り方

  1. 音楽を編集して完パケ(磁気テープ)をつくる
  2. それをカッティングマシンでラッカー盤に書き込んで、ラッカーマスター(凹面)を作る
  3. ラッカーマスターに金属メッキをしてメタルマスター(凸面)を作る
  4. メタルマスター(凸面)から視聴盤(凹面)を作りテストして問題なければ、メタルマスターからメッキをしてメタルマザー(凹面)をつくる
  5. メタルマザー(凹面)にメッキをしてスタンパー(凸面)をつくる
  6. スタンパー(凸面)をプレス機にセットしてラッカーをスタンプしてレコード(凹面)が完成

と、まあ面倒くさい工程になっています。

レコードの問題点

最初はカッティングマシンで柔らかいラッカーを削るわけですが、カッティングマシンのヘッドはある程度の重量がある(慣性質量がある)し、ラッカーには塑性変形という特性があるので、信号そのものを正確に刻むことは難しいです。

1960年ごろからこれを補正するために信号にイコライジング処理(RIAA とは別)をしてから刻むようになりましたが、正確に復調できるとはとても思えませんね。

そもそも尖ったノミのような形状のカッティングマシンのヘッドで削った溝を、丸針や楕円針でトレースするのですからうまく再生できるのを期待するのが間違っているように思います。

ステレオの場合、左右のチャンネルセパレーションも悪く、25dB もあればいいほうと言われます。

ということで、ラッカーという媒体に書き込むということ自体がハイファイでない最大の原因と思います。

一部のハイエンドマニアは LPレコードなど見向きもしないで磁気テープの完パケ音源を漁っていますが、それは正しいのです。

全然違うらしいです。知らんケド。

でも高価なので若い人は真似しないように。

現在では完パケ状態の音楽データをそのまま通信でロスレス配信するようにするのが最もハイファイで最も入手が容易で最も安価。

つまり、最も理にかなっていると言えます。

いい時代になったものです。

これで昔の音源がすべて配信されればレコードの存在価値はすべて消滅するかもしれません。

ジャケット観賞用の非オーディオ的価値はありそうですが。

関連記事

音楽レコードについて(2)

###

関連記事

アナログオーディオ

以前の記事「アナログオーディオとデジタルオーディオ」の続きです。 アナログオーディオというもの

記事を読む

卓上ハイファイステレオシステム

卓上ハイファイステレオシステム  卓上に置いてニアフィールドに音場が展開するゴキゲンなステ

記事を読む

KENWOOD DP-5020 動いた

30年ほど前の 1989年にケンウッドから発売されたフルサイズCDプレーヤー「DP-5020

記事を読む

昨日ヤフオクで

* 珍しく2台落札できました。どちらもサンスイ。 MOS-FET アンプ(α-607 MOS

記事を読む

アンプの音

上は Youtube の「創造の館 Technical Repot」というチャンネルです。

記事を読む

オルトフォン コンコルド 105 ( Ortofon CONCORDE 105 )ゲット!

ヤフオクで落としました。7500円。 本日届きました。 2001年発売。定価40000円

記事を読む

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目到着

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット

記事を読む

中古プリメインアンプの買い方

■音質が気にならない方 AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱わ

記事を読む

Stereo誌 FOSTEX 8cm 『M800』 A4版 バックロードホーン箱ペア 2セット目 落札

昨年にも落札しましたが、junichitanzawa さんがヤフオクで販売している Ster

記事を読む

DVDプレーヤー Pioneer DV-353

DV-353[/caption] * DV-353 です。 すみません、もうビョ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

久々のメインメモリ増設

自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-

Netac M.2 SSD 250GB を NEC Express 5800 に組み込み

Netac という素性の知れない中華メーカーの SSD です。

ウエスタンデジタル製 SSD 1TB WD Green 2.5インチSATA WDS100T3G0A-EC

ウエスタンデジタル製の SATA 接続 SSD で 1TB のモデ

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑