B&W DM601S3

高槻遠隔画像診断センターに置いてある私物のスピーカー。
以前カタログ落ち前で安くなっていたので逸品館で買ったまま、慣らしもしないで飾ってありました。 インテリアにはいいものです。
昨日、久々に繋いで音だしをしてみました。
相変わらずの鋭い高音と弾むような低音。中音域も正確だ。 スピード感はほどほどだが、躍動感にあふれている。
JBL のように音が前に飛んでくるが、JBL より粒子が細かい。
潤いはないので聞き込むと疲れそうだが、寒さや湿っぽさを忘れさせてくれそう。
*
イギリスの B&W は高くてケッタイな形状のスピーカーを作っています。
だのに売れているのは音がすばらしいから。
こういう安いスピーカーでも一応ノーチラスチューブやらケブラーウーファーを使っているものは、それラシイ音がしますね。 安物だから店頭効果を出して貧乏人にもアピールをしなければいけないので、押し出しとかケレン味とかたっぷり載せてあるのでしょうが、わかりやすい音だからいいと思います。
個性(欠点)のないスピーカーは私にとってはあまり意味がないです。音楽家でも音楽評論家でもないので。
###
関連記事
-
-
オーディオ雑誌「無線と実験」とフラットスピーカー
オーディオ総合雑誌と名乗っている「無線と実験」という月刊誌があります。 「無線と実験」なのに無
-
-
Windowsfx でちゃんとしたオーディオ生活
ノートPC に Windowsfx をインストールしたのですが、内蔵スピーカーの音がジョボい。
-
-
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ
Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。
-
-
S.M.S.L SA-S1+G-EX
この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ
-
-
CDプレーヤーのグレードアップ
昔は結構高価なCDプレーヤーを使った時期もありましたが、最近はヤフオクでパイオニアの DVDプレーヤ
-
-
中国製デジタルアンプ
私が注目している中国製デジタルアンプの一覧です。 Topping 製ア
-
-
CHN-70 + バスレフ箱(2)
CHN-70 の周波数特性 上図はメーカー発表のものですが、私の耳ではどうもこんな”フラッ
-
-
鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」
前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。 鳴ら
-
-
本日の狩り 2012-5-23
* 毎日狩りをしているのかと言われれば、そうではありません。 本日は京都の病院に仕事に行
-
-
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 送料無料
LXA-OT1 stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽







Comment
[…] B&W DM601S3 […]