オーディオセレクター AT-SL31A / 入力切替器
公開日:
:
オーディオ
![]() |
audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A
オーディオテクニカ 2002-08-01 売り上げランキング : 14856 by G-Tools |
なにをするものかといいますと、最大3台の機器からの音声入力をスイッチで簡単に切り換えられる切替器です。
新品で 2000円ちょっとで買えます。
え、必要ない?
入力が1つしかない安物デジタルアンプを使っている人は必需品ですよ。
そんな人ではない?
でもこんな利点が。
壊れたシステムコンポを捨てなくてよい
システムコンポ(やラジカセ)の CD部分や MD部分が壊れても、アンプ部やスピーカーが生きていれば(たいてい生きていますが)、外部入力にこれを繋いで、外付けの CDプレーヤーや MDデッキや PC、ネットワークプレーヤーなどからの入力を選択して受け取れます。
2000円ちょいなので、修理するよりはるかに安いですし、いろんな機械を繋げます。
パソコンと繋げばパソコンの CDドライブで CD は聴けますし、YouTube 聴き放題となりますね。
でもシステムコンポやラジカセに外部入力があれば、の話ですけどね。
ヘッドフォンなしで音楽が聴ける
φ3.5ステレオミニプラグにも対応しているので、たいていのポータブルオ-ディオ機器のヘッドフォン端子を これを通してシステムコンポの外部入力に繋げば ヘッドフォンなしでもスピーカーから音楽が聴けるってわけです。
じつは出力も RCA(紅白の2本のケーブル)とφ3.5ステレオミニプラグの両方に同時に出力されるので、2系統のシステムコンポを使えます。
え、この製品にはコードが付属していない?
余っているものがなければ 100円ショップやハードオフで 108円で買えますよ。
え、そもそもシステムコンポを持っていない?
ヤフオクやハードオフで、外部入力が付いたアンプ部の生きているもの(「FM放送は聴けます」とか書いてあるもの)を数百円で買ってください。
1ビットデジタルシステムがお勧めです。
###
関連記事
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1
前回の記事「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S」でも書いたシャープの 1ビッ
-
-
STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン
ずいぶん前に作った Stereo誌の付録のアルミニウム振動板ユニット採用のバックロードホーン
-
-
優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX(2)
以前の記事「優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX 」で書いた
-
-
Zensor1 と KOKIA
買っては見たものの、過度の繊細さが気に障ってしばらく部屋の片隅に置いていた DALI Zen
-
-
オーディオという趣味・・・沼にハマらないために
昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、
-
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱(2)
ユニット 5F/8422T03 について Stereo という雑誌の 2013年8月号の付
-
-
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー (2)
スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブラック ノーブ
-
-
Pioneer DV-610AV
Pioneer DV-610AV-K(黒) DVDオーディオ・SACD対応 プレ
-
-
高槻遠隔画像診断センターの応接室
高槻遠隔画像診断センターの応接室の一角です。 ごちゃこちゃしていますが、DVDプレーヤー+
-
-
MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカーボックス落札
今月発売の Ontomo ムックの付録である Mark Audio 製 8cmフルレンジユニ
- PREV
- ギリシャの没落
- NEXT
- シャープ 1bitデジタルシステム SD-CX8-B 落札