ギリシャの没落
公開日:
:
最終更新日:2015/07/05
日記
ギリシャの没落が決定的ですね。
紀元前2世紀ごろ 彼らの祖先はこんなものを作っていました。
ニケのビーナス
ミロのビーナスはこれより数十年後とか言われていますね。
同じ頃、お隣の中国ではこんなものが作られていました。
兵馬俑
それから 500年ほど後になって 日本ではこんなものがつくられていました。
は・に・わ・・・
オーイ。
なんか時代が逆行しているようにも思えますが・・・
いや、すでに前衛芸術が日本では発生していたのではないかという気がしませんか。ムンクのアレは絶対これを見て描いたはず。
そうなれば、ゆるキャラ文化も 2000年近い筋金入りのものなのかも。
*
ギリシャ国民はこの 2000年あまり進化せずに どんどん退化しているような気がしますね。
###
関連記事
-
-
FOSTEX FE107E+バックロードホーン完成
ヤフオクで 3800円で落札した箱(エンクロージャー)に 10cmユニットの FE107E
-
-
過去の日記のリライト
過去の日記のリライトです。 興味がない人はとばしてください。
-
-
【ヤフオク】船 本間武男 シルクスクリーン版画 AP版 落札&到着
AP版とは作家保存版(アーティストプルーフ artist proof)という意味で、作家個人
-
-
知の潮流 / 井沢元彦
知の潮流 井沢 元彦 桜桃書房 2002-09-01 売り上げランキング :
-
-
【ふるさと納税】九十九島とらふぐ鍋セット 佐世保市
佐世保市に2万円寄付するともらえます。 養殖フグの冷凍てっちりセットです。 皮の湯引き
-
-
【ふるさと納税】とらふぐフルコースセット(3~4人前)
山口市に3万円寄付するともらえます。 昨年末に申し込んでいたもので、現在はそろそろシー