電話のベル
公開日:
:
最終更新日:2014/01/30
日記 ビジネス, 世界一シビアな”社長力”養成講座
*
自分で電話を受けるときにはあまり気にしていませんが、自分でかけるときには電話の呼出音ってのは気になりますよね。
呼出音の一回ごとに、心理的抵抗がせり出す壁のようにズンズンと下から上がってきて、受話器を置きたい(古い表現)と思ってしまいます。
*
私は5回目には耐えきれないので、4回鳴ったらあきらめます・・・
*
3回以上待たせたら「お待たせしました」と言いなさい、と書いてある本がありますが、それを言うのがイヤで3回までに取り損ねたらもう電話に出ない! という人が多いのではないでしょうか。
*
そうやって失なわれているビジネスの損失ってのは年間どれくらいの額になるのでしょうかね。
てなことを、ダン・ケネディの新刊 「世界一シビアな社長力養成講座」 を読みながら思ってしまいました。
###
関連記事
-
-
過去の日記について 2011/4/23
過去の日記を書き直しておきました。 TextSS は便利ですね。
-
-
【ふるさと納税】DAIHATSUミニカーセット / 滋賀県竜王町
滋賀県竜王町に 14000円寄付すると、DAIHATSUミニカーセット(5台)がもらえます。
-
-
【ヤフオク】1銭札 10銭札 1円札 50円札
大日本帝国政府1銭札2枚 大日本帝国政府10銭札1枚 満州中央銀行1円札1枚
-
-
過去の日記のリライト
またまた、自動変換がうまくいかなくなりました。 またコードを解析しなければ。 と
-
-
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき)/ 都城市
【ふるさと納税】都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき) -
-
-
【ふるさと納税】プレミアムみかん「津之輝」(つのかがやき) 宮崎県綾町
綾町(あやまちではなく、あやちょう)に10000円寄付するともらえます。 「清見」、温
-
-
【ふるさと納税】無洗米 福岡県産 ヒノヒカリ20kg / 福岡県福智町
【ふるさと納税】無洗米 福岡県産 ヒノヒカリ
- PREV
- エレファント・ウーマン
- NEXT
- ハードウェアの安全な取り出し