AU-α707XR の音出し
*
3ヶ月保証なのであまりあせる必要はありませんが、音が出るかのチェックはすませておこうと。
スピーカーを(2系統のうち)A端子に繋ぎ、CD プレーヤーを CD 入力に入れ、アンプの動作(サンスイ特有)を「Integrated」にしてスイッチオン。
無事に ONKYO Scepter SC-2 から美音が。
ボリュームノブが少し軽い感じ。ノブの中に鉛を詰めたくなりますが、やりすぎは禁物。
*
その昔、サンスイは JBL と提携していたので、907 はジャズ向き(JBL の大型スピーカーでも鳴らせるように)、707 はクラシック向き、607 はポップス&ロック向きという音作りをしている、といわれていました。
でも、こいつの音は全然 707 のイメージと違います。
余裕のある 607 といった感じで、ベースの効いたジャズにも向くようです。 クラシックには向かないかも・・・
α607 MOS Premium とは逆方向の第一印象です。
ま、10分しか聴いていないのでもっと聴き込まないと真価はわかりませんが。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
Coda9 内部構造
KEF Coda9 の内部構造について KEF Coda9[/caption] 上は外
-
-
QUAD 11L2 小さな優等生
QUAD 11L2[/caption] * 先日入手したイギリス Quad 製の
-
-
【ONTOMO MOOK】これならできる特選スピーカーユニット 2021年版(特別付録:オンキヨー製10cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-OF101)
本日届きました。 今回はオンキヨーの 10cmユニット(2個1組)。 オンキヨー
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
LPレコードの改良案
LPレコードには致命的な欠点が 25個以上あることを以前のブログで示しました。 LPレコー
-
-
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:
-
-
CHN-70 + バスレフ箱
左のスピーカーが本日製作したもの。 ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 G
-
-
Windowsfx でちゃんとしたオーディオ生活
ノートPC に Windowsfx をインストールしたのですが、内蔵スピーカーの音がジョボい。
-
-
パイオニアDVDプレーヤー DV-535 トレイが出るけどすぐ引っ込む
DVDプレーヤー DV-535 は1台誰かに進呈し、もう1台を使っていましたが、トレイが出る
-
-
DENON SC-E232
DENON SC-E232[/caption] * この前ヤフオクで 5000円で
- PREV
- 【謎の円盤】 シューベルト:交響曲第5番&第8番 / ヴァント
- NEXT
- お客様担当重役
Comment
[…] AU-α707XR の音出し […]
[…] AU-α707XR の音出し […]