日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(3)
公開日:
:
読書
「日本史の謎は地政学で解ける / 兵頭二十八(2)」の続きです。
*
ロシアが満州にこだわるわけは、ジャガイモの栽培北限が満州北部だから。
つまり満州を入手できればそこで食料を確保できるため輜重が楽になるのです。
満州が手に入らなければ、戦争をしかける場合にロシアの補給基地から遠路はるばる食料を十分に運ぶ必要があるわけ。
日本が朝鮮半島を抑えても満州をロシアに取られると直接対峙することになるが、満州もおさえておけば満州の北(ジャガイモがとれない)にロシアが常時大軍を置くのはコストがかかるため不可能で、安全性は飛躍的に高まるのです。
ということで満州を日本がとることにしたわけです。
イモがキモだったというのが面白いですね。
*
さて、元寇の話です。
文永の役で脅しを十分にかけたと思った元でしたが、日本が降伏や和平に出てこなかったので、弘安の役を起こしました。
南宋と高麗の兵を尖兵として利用したのは彼らの常套手段ですが、これらに死んでくれた(異民族の口減らし)ほうが元の国内事情にも都合がよかったこともあります。
山陰や北陸などの山に近い浜に上陸しようとしなかったのは、南宋、高麗の兵が脱走しないようにするためで、上陸は前回と同じ広い平地のある場所を選択するしかなかったのですね。
日本側は上陸地点をしぼることができた上に、食料を集積している場所を占拠されなければ相手が補給が不足して上陸を長く続けられないとわかっていました。
つまり、太宰府を防御しておけば相手の食料が尽きていずれ退却せざるをえないとわかっていたため、少数の兵数で効率よく撃退できたわけ。
神風が来なくてもたぶん勝てていただろうというお話です。
###
関連記事
-
-
マンガ嫌韓流の真実!
マンガ嫌韓流の真実! (別冊宝島) 宝島社 2005-10-21 売り上げラン
-
-
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) / 和田 哲哉
文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇) 和田 哲哉 by G-To
-
-
1日10分で儲ける FX攻略法! / 石川雅弘
1日10分で儲ける FX攻略法! (ビジネスアスキー) posted with
-
-
3万人のビジネスエリートから学んだ 超 ・スピード仕事塾 / 中島 孝志
3万人のビジネスエリートから学んだ 超 ・スピード仕事塾 (しごとハンドブック)
-
-
学校で教えない現代戦争学 / 兵頭二十八
学校で教えない現代戦争学 兵頭 二十八 小松 直之 並木書房 2002-10
-
-
ものがたり 唐代伝奇 / 陳舜臣
ものがたり 唐代伝奇 (中公文庫) 陳 舜臣 中央公論新社 2008-12 売
-
-
叫ぶ! Cプログラマー / 藤本裕之
叫ぶ!Cプログラマ―プロが説くCのカラクリと落とし穴 藤本 裕之 ソ
-
-
ビデオマーケティングはテレビ通販から学べ! / ジョセフ・シュガーマン
ビデオマーケティングはテレビ通販から学べ! ジョセフ・シュガーマン ダイレク
-
-
トンデモ怪書録物―僕はこんな奇妙な本を読んできた / 唐沢 俊一 唐沢 なをき
トンデモ怪書録―僕はこんな奇妙な本を読んできた (光文社文庫) 唐沢 俊一 唐
-
-
神話に隠されている日本創世の真実 / 関 裕二
神話に隠されている日本創世の真実 神話に隠されている日本創世の真実 関 裕二






