*

土山に関するお話

公開日: : 最終更新日:2023/06/20 日記

滋賀県に土山という町があります。

以前は滋賀県土山町だったのですが、2004年にとなりの水口町、甲賀町、甲南町、信楽町と合併して甲賀市(こうかし)ができたので、現在は滋賀県甲賀市土山町となっています。

東海道では49番目の宿場町だったそうです。

昨日車で通ったときに、なぜ土山というありきたりな名前なのかという疑問が湧きました。

山には土があるのが当たり前。

むかしは土ばかりの山が珍しかった? 昔の山ははげ山が多かったそうなのでたぶん違うでしょう。

そこで信楽の隣なので陶芸にいい土が採れた山だったのではないかと考えました。

古琵琶湖があったところなので目の細かい粘土が湖底に溜まって、琵琶湖が北に去ってから隆起していい土がとれるようになったとしてもおかしくないですもんね。

家に帰っていろいろ調べると、「人を葬る土山がいくつもならんだ有様に由来する」との説がありました。

他の県の土山という地名も結構お墓に関連しているものが多いとか。

人を葬る土山といっても古墳とは違うのでしょうが、ほかより大きなものだったのでしょう。

土山は現在土山茶の産地として有名ですが、茶畑ってひょっとしてそのお墓の山の斜面につくられているのでしょうかね?

土山茶・・・あまり売っているのを見かけませんが。

商売っ気の強い中国人なら「霊山で作られたお茶だよ」と言って売りそうですね。^^

###

 

 

関連記事

ファミリーマート 冷凍食品 味わい海老焼売

ファミマで今年の10月から発売されているエビシュウマイですが、6個で 202円(税込218円

記事を読む

WBC 台湾戦

* 昨日途中から少しずつ観たが、最後は逆転勝ち。 今年調子のよかった台湾に勝てたのはよかった

記事を読む

神戸で法事

昨日、義父の十三回忌で神戸に行って来ましたが、JR本山駅の東の開かずの踏切はひどいですね。 今

記事を読む

Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム PSSX60HS

Canon デジタルカメラ PowerShot SX60 HS 光学65倍ズーム

記事を読む

2020年8月20日ジュンク堂書店高槻店移転

事務所のある高槻では、JR駅の南側にグリーンプラザ一号館、二号館、三号館と呼ばれる3つのビルがありま

記事を読む

2015/5/10 金戒光明寺山門登ってみた

2015/5/10 まで 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)の山門の特別公開があったので、最終日

記事を読む

バレットジャーナルが面白そうだ

タスク管理の方法であるバレットジャーナルについて、少し前から興味を持って調べています。

記事を読む

【ふるさと納税】 みかん缶詰(全果粒、内容総量210g)×20本 佐賀県太良町

佐賀県太良町(たらちょう)に 10000円寄付するともらえます。 4月26日に頼んだ

記事を読む

メガ盛り 水ようかん 50g×15個 送料無料 無添加 こしあん 自宅用

メガ盛り とろける 水ようかん 50g×15個 送料無料 無

記事を読む

【ふるさと納税】サンつがる 家庭用 5kg / 長野県飯綱町

【ふるさと納税】 サンつがる 家庭用 5kg ※沖縄および離

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑