*

中古プリメインアンプの買い方

公開日: : 最終更新日:2014/03/26 オーディオ

■音質が気にならない方

AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱われていない店も多く、格安(定価の1割くらい)で売られているケースも多いです。

新しい映像形式が開発されるたびに対応していない古いアンプがどどっと中古市場に投げ売りされるからですね。

最近の増幅形式はデジタルアンプのことも多いです。

ま、音は気にしないんですから。

 

■古くても高級機がいい方

パワーアンプは壊れたら全く音が出ないことがほとんどです。つまり修理代が要ります。

プリメインアンプは「音が出ない」以外のところで壊れていたら値段ががくっと下がりますが、音が出ればいいと思っている方にはお買い得なことが多いです。こういうのは一度買ってどこが壊れているかチェックします。壊れているのが自分の全く使わない機能であればバンザイですね。

私の持っている Sansui AU-α607 MOS Premium(定価 138000円) は 8400円で買いましたが、使わない機能が壊れているだけで、いい音で鳴ってくれています。

Pioneer A-90D(定価220000円)も 18000円でゲット。これも私の使用法では全く問題なく動いています。

セレクタの一部やトーンコントロール関係、2系統あるうちのスピーカー端子が1つ破損なんてのは「おいしい故障」ですね。

音に関する故障は手を出さないのが基本ですが、じつはいろいろあります。

音が「ガサガサ」言うのはトランジスタの故障のことが多く、手を出さないのがキホンです。

音が「ガリガリ」言うのはボリュームの「ガリ」ですので、故障のうちに入りませんね。ひたすらクリーニングするかミューティングやアッテネーター、能率の違うスピーカーなどを使って常用位置をずらします。これは「買い」でしょう。

###

関連記事

[ヤフオク] TANNOY REVOLUTION R2 スピーカー ゲット

しばらく静観していたヤフオクですが、慢性タンノイ炎の私は あまりに安いので落札。 8320円+

記事を読む

no image

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロージュア・キット

Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版:

記事を読む

新しいスピーカーの構想:CHN-70 のバスレフ

前回製作(と言っても企画しただけ)した Alpair6M+ウォールナット・バスレフボックス(

記事を読む

MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカーボックス落札

今月発売の Ontomo ムックの付録である Mark Audio 製 8cmフルレンジユニ

記事を読む

CHN-70 + バスレフ箱

左のスピーカーが本日製作したもの。 ユニットは、Mark Audio 製 CHN-70 G

記事を読む

スピーカーTANNOY MERCURY m2 またまたゲット

TANNOY MERCURY m2 です。 実は1セットすでに持っているが、セリであまりに

記事を読む

HiVi B3N 8cmフルレンジスピーカーユニット

昨日の ELEGIANT Bluetooth パワーアンプをアマゾンでついポチっとしてしまい、ついつ

記事を読む

ラックスマン製デジタルアンプLXA-OT3 / Stereo

stereo (ステレオ) 2014年 1月号 音楽之友社 2013-12-1

記事を読む

オーディオマニアの盲点

クロックジェネレーター? 「デジタルオーディオでは原子時計のような正確なマスタークロックで読み

記事を読む

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50 新発売

MarkAudio 8cmフルレンジ CHN50(ペア) posted wit

記事を読む

稼げる投資家になるための投資の正しい考え方 -歴史から学ぶ30の教訓- / 上総介

★★★☆☆ 上総介(かずさのすけ)さんという株式投資で成功さ

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stu

【FX】エターナルエンジンという EA

MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal En

【FX】Yarukami Mnukakashi という EA

MQL5 のサイトで Yarukami Mnukakashi という

ミニPC Hitabt M30A

Hitabt という中華メーカーの M30A というミニPC

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑