*

中古プリメインアンプの買い方

公開日: : 最終更新日:2014/03/26 オーディオ

■音質が気にならない方

AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱われていない店も多く、格安(定価の1割くらい)で売られているケースも多いです。

新しい映像形式が開発されるたびに対応していない古いアンプがどどっと中古市場に投げ売りされるからですね。

最近の増幅形式はデジタルアンプのことも多いです。

ま、音は気にしないんですから。

 

■古くても高級機がいい方

パワーアンプは壊れたら全く音が出ないことがほとんどです。つまり修理代が要ります。

プリメインアンプは「音が出ない」以外のところで壊れていたら値段ががくっと下がりますが、音が出ればいいと思っている方にはお買い得なことが多いです。こういうのは一度買ってどこが壊れているかチェックします。壊れているのが自分の全く使わない機能であればバンザイですね。

私の持っている Sansui AU-α607 MOS Premium(定価 138000円) は 8400円で買いましたが、使わない機能が壊れているだけで、いい音で鳴ってくれています。

Pioneer A-90D(定価220000円)も 18000円でゲット。これも私の使用法では全く問題なく動いています。

セレクタの一部やトーンコントロール関係、2系統あるうちのスピーカー端子が1つ破損なんてのは「おいしい故障」ですね。

音に関する故障は手を出さないのが基本ですが、じつはいろいろあります。

音が「ガサガサ」言うのはトランジスタの故障のことが多く、手を出さないのがキホンです。

音が「ガリガリ」言うのはボリュームの「ガリ」ですので、故障のうちに入りませんね。ひたすらクリーニングするかミューティングやアッテネーター、能率の違うスピーカーなどを使って常用位置をずらします。これは「買い」でしょう。

###

関連記事

QUAD 11L2 小さな優等生

QUAD 11L2[/caption] * 先日入手したイギリス Quad 製の

記事を読む

真空管アンプ 最近の情勢

アマゾンのオススメメールでこんなのが紹介されてきました。 エレキット 6L6GCシングル真空管

記事を読む

LPレコードの欠点 (2)

以前の記事「LPレコードの欠点 」で、LPレコードの宿命的な欠点を 24個ほど挙げましたが、もうひと

記事を読む

HDB-ALP6-v2 Alpair6P搭載 すぴ研スピーカー

昨日到着していましたが、多忙のため10分も聴けませんでした。 今日も忙しくて聴きくらべができな

記事を読む

昨日ヤフオクで

* 珍しく2台落札できました。どちらもサンスイ。 MOS-FET アンプ(α-607 MOS

記事を読む

LPレコードの欠点 (3)

以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2

記事を読む

スピーカーの測定距離にだまされないように

「3ウェイスピーカーの致命的欠点」で述べたように、大きなスピーカーは大きな部屋でないとまともに使えま

記事を読む

DIATONE VS-100F

* なんと4ウェイ9スピーカー(裏面に 30cmウーファーあり)。 スコーカーは4つ。

記事を読む

BS52.2

エラック 2 ウェイ・密閉型 【ペア】 BS52 2(ペア) エラック 売り上

記事を読む

audio-technica CDレンズクリニカ 湿式 AT-CDL31

★★★☆☆ CD のレンズピックアップを掃除するための CD型クリーナーです。 いく

記事を読む

最後の万博へ

本日、ワタシ的には最後になるであろう 閉会まであと1週間あまりの万博に

【FX】Fintokei 入門プランを無料で試してみる

プロップファームの Fintokei のチャレンジプランの二次試験の経

【FX】Fintokei の「入門プラン」

プロップファームの Fintokei に「入門プラン」という新しいコー

【FX】AXI いい感じ

海外FX業者である AXI のプレミアム口座を開いたのが先月の 29日

【FX】Fintokei 豹変す

プロップファームの Fintokei ですが、私はパール(500万円コ

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑