Tannoy Mercury m2 Cherry 対 KEF Coda9
公開日:
:
オーディオ
スピーカーセレクターに、タンノイ Mercury m2 Cherry と KEF Coda9 を繋いで切り替えてみました。
M2 は 2ウェイ、Coda9 は 3ウェイ(2.5ウェイ)なので、やはり低域のスケール感が全然違います。
M2 は小さい割に低音は頑張っているのですが、Coda9 と比べると全然足りません。
高域はM2 のほうがクリアです。どちらにもキレはあまり感じませんが、M2 の方が全体にスッキリしています。
Coda9 は雰囲気をよく伝えて、音場も左右に広がりますが、M2 では明らかに音数が減り、音場の広がりもありません。
M2 だけを聴いていると”豊かな低音”と思えないこともなかったのですが、Coda9 との差は歴然。
オーディオファンでない人もすぐにわかったくらいです。
さすが、シャドーウーファーを有するだけはあります。
まあ、小さなブックシェルフスピーカーと大きなタワースピーカーを比べているのだから こうなって当たり前なんですが。
関連記事
- TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
- TANNOY タンノイ スピーカー mercury m2 Cherry
- スピーカーTANNOY MERCURY m2 またまたゲット
- Coda9 内部構造
- KEF Coda9 到着
- KEF Coda9 ゲット
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】 アンプ A-N701 / スピーカー S-N701
ジャンクということで、2200円+送料で落札。 一昨日到着。 A-N701 アンプ
-
-
OM-MF4 用のエンクロージャー
昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。
-
-
SA/F80AMG 自作スピーカー
机の上に置いて仕事中に聴くため、耳から 1m以内にあります。 このため低域過多では具合が
-
-
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-
-
-
Victor SX-7 の思い出
1973年に日本ビクターから売り出された 幅355x高さ635x奥行322mmの密閉型スピー
-
-
QUAD 11L2 小さな優等生
QUAD 11L2[/caption] * 先日入手したイギリス Quad 製の
-
-
ハードディスクトランスポートというオーディオ機器
PCM-S1[/caption] 連休中古い雑誌の整理をしていたら変な記
-
-
Alpair6P と Alpair6M
Alpair6P と Alpair6M は 8cmユニットで姉妹品ですが、前者はペーパーコーン、
-
-
仕事場のオーディオ / 昼食を食べる応接室
* 高槻遠隔画像診断センターの応接室のオーディオで、すべて私の私物。 写真は斜め上からの
-
-
ION Audio のレコードプレーヤー
昨日、大津のイオンにカミサンのヘアードライヤーを買いにいったら、隣の棚で ION と書かれた
- PREV
- オーディオ切替器 AVS-40
- NEXT
- HL Band(High Low Band) について