HL Band(High Low Band) について
公開日:
:
最終更新日:2015/02/12
マネー
チャートでは HL Band というのをよく使います。
High Low Band の略で、ある期間の高値と低値とを抽出してバンド幅にするのです。
そのバンド幅を越えたら決済したりエントリしたり、というふうに活用します。
MetaTrader4 での実装方法では、
double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
double LL2 = High[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
というように記述します。
説明
double は実数としての宣言で、HH2、LL2 は変数名(任意)です。
Low[]、High[] というのは予約された配列で、それぞれ低値と高値を示します。
iHighest()、iLowest() というのは関数で、それぞれ決められた期間中の最高値と最低値の位置を返します。
関数の引数のうち、MODE_CLOSE は終値を示す予約定数です。
MODE_OPEN、MODE_HIGH、MODE_LOW でそれぞれ始値、高値、低値を示します。
ちなみに他の関数では PRICE_CLOSE と、アタマに PRICE がくるのに、こいつは MODE なのでよく間違います。
つまり、iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2) は、現在の2本前から N 本分の終値の中から最も高いものの位置を示します。
その位置を Low[] に代入して実際の低値を出しているわけです。
たとえばこの値を 1本前の終値と比べるには、
if(Close[1] < HH2)・・・
などとすればいいわけです。
HL Band は人さまざま
上に述べたものがすべてではなく、
double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
の代わりに、
- double HH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
- double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, N, 2)];
- double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_LOW, N, 2)];
- double HH2 = Low[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, N, 2)];
- double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_LOW, N, 2)];
- double HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, N, 2)];
などもアリです。
それぞれ意味するものが違うわけですが、どういう意味になるか下のチャートにあてはめて考えてみてください。
###
関連記事
-
-
2023-6-30 米国債券投資について
上の Youtube ビデオは、爆速サラリーマンさんのものですが、この方は米国債債券投資が有
-
-
【FX】 Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています
Axiory でハロウィーンキャンペーンを開始したようです。 期間は 2023年10月
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(5) 実戦投入後の経過
以前の記事 「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(4) 実戦投入 」でおとといの月曜日か
-
-
SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)
SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。 楽
-
-
一目均衡表の教えてくれるもの
FX の話です。 株の世界から導入された一目均衡表ですが、最近勉強し直してみると実に多くのウロ
-
-
貯蓄型の生命保険の1つ プレミアプレゼント(第一フロンティア生命)
昨日の記事「貯蓄型の生命保険」で紹介した「2年経過すると死亡保険金が掛け金の2倍になる」というドル建
-
-
【FX】 ZuluTrade デモ口座を開いてみた
ZuluTrade とはここに登録している FXトレーダーの中から有望そうな人を自分が選んで、そ
-
-
【FX】ボリンジャーバンドって有用?
ボリンジャーバンド 株価判断のためにジョン・ボリンジャー氏が発案したボリンジャーバンドは世界中で愛
-
-
[FX] 2本の移動平均線を使ったシンプルな EA
あるブログの記事「移動平均線クロスでエントリーするEA(フリーEA)」を読んで、「よし久々に作ってみ
-
-
三菱HCキャピタル(8593)株を買ってみました
予想配当 4.92%ということなので配当目当てで 100株購入してみました。 チャート
- PREV
- Tannoy Mercury m2 Cherry 対 KEF Coda9
- NEXT
- 幕になるど