【FX】ボリンジャーバンド順張り手法
公開日:
:
最終更新日:2024/10/01
マネー
逆張りで使う人が多いボリンジャーバンドですが、開発者のボリンジャーさんは順張りで使えとおっしゃっています。
そこでボリンジャーバンドを順張りに使う方法で最もシンプルなものを作りました。
ロジックは、
買いエントリ
- +2σを終値で超えた陽線が2本連続する
買いの手仕舞い
- 5EMA を終値で下抜ける または 直近低値を下抜ける
売りエントリ
- -2σを終値で超えた陰線が2本連続する
売りの手仕舞い
- 5EMA を終値で上抜ける または 直近高値を上抜ける
と簡単なものです。
チャートで示すと、下のような感じになります(青線が買いの部分)。
*
バックテスト XAGUSD 30分足 0.1ロット固定 2024/9/1-2024/9/29
純益 319$、最大ドローダウン137.1$、5勝5敗(勝率50%)、プロフィットファクター 2.89 とまずまず。
*
負けの金額がそれほど大きくならない割に、利益は伸ばせていますね。
これは、利確にボリンジャーバンドのミドルバンドを使わないで EMA(5) を使っていることによります。
もろもろの書籍ではミドルバンドを使えと書いていますが、それでは読者に気の毒です。
(上のチャートの部位では、ミドルバンド決済では負けになってしまいます)
どの通貨ペアでも使えますが、ボラティリティの高いポンド、ゴールド、シルバーでの成績がいいです。
トレンドの弱い期間はダマシが多く利益は減りますが、それは他の EA と同じです。
プログラム
//
// jjBB01a.mq4
////マジックナンバーの定義
extern int MAGIC = 24093001 ;//パラメーターの設定//
extern double Lots = 0.1; //取引ロット数
extern int Slip = 10; //許容スリッページ数
extern string Comments = “”; //コメントextern int Fast_period = 18 ;
extern bool TimeFilter = true ;
extern int in_time = 8; // 取引開始時間
extern int out_time = 15; // 取引停止時間//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数int OS1 ;
int OS2 ;
double OOPL;
double OOPS;double LL2 = 0.0 ;
double HH2 = 1000000.0 ;int start()
{if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;
double BBub1 = iBands( NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, 1) ; // ラインインデックス
double BBlb1 = iBands( NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, 1) ;
double BBub2 = iBands( NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_UPPER, 2) ; // ラインインデックス
double BBlb2 = iBands( NULL, 0, 20, 2, 0, PRICE_CLOSE, MODE_LOWER, 2) ;double ma10 = iMA(NULL, 0, 5, 0, MODE_SMA, PRICE_CLOSE, 1);
if ( TimeFilter != true ) {
in_time = 0; out_time = 24 ;
}//買いポジションのエグジット
OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);
OOPL = OrderOpenPrice();
if( ( Close[1] <= ma10 || Close[1] < LL2)
&& ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,clrAqua);
if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
}//売りポジションのエグジット
OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET);
OOPS = OrderOpenPrice();
if( ( Close[1] >= ma10 || Close[1] > HH2 )
&& ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
{
Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,clrRed);
if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;}
}//買いエントリー
if( Close[2] > BBub2 && Close[1] > BBub1 && Close[1] > Open[1] && Close[2] > Open[2]
&& (Hour() >= in_time && Hour() < out_time)
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,clrAqua);
LL2 = Low[iLowest(NULL, 0, MODE_LOW, Fast_period, 2)];
}//売りエントリー
if( Close[2] < BBlb2 && Close[1] < BBlb1 && Close[1] < Open[1] && Close[2] < Open[2]
&& (Hour() >= in_time && Hour() < out_time)
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
{
Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,clrRed);
HH2 = High[iHighest(NULL, 0, MODE_HIGH, Fast_period, 2)];
}return(0);
}
###
関連記事
-
-
【FX】 スリーラインストライク
海外のFX取引戦略の日本語訳のビデオで、「スリーラインストライク」の紹介がされていました。
-
-
12億円当たれば年4000万円遣っても30年
昨日夕食を外食で済ませたのち、施設内の宝くじ売り場の前を通りかかりました。 「12億円当たれば
-
-
[FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」
1時間ほど前に開いた外為ファイネストのデモ口座ですが、「早起きは5pipsの得」を稼働させて
-
-
FX 大ダメージ 暴落対策用コードの導入
自動売買のデモ口座が今朝とんでもないことに。 昨日は調子よく、30万円プラ
-
-
ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市(2)
「ふるさと納税6回目 / 柑橘類 室戸市 」で 10000円納税した室戸市より柑橘類の詰め合わせ
-
-
【FX】2024年5月総括
以前の記事「【FX】2024年5月第1,2,3,4週総括」の続きです。 5月が終わりました。
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(7) はらみ線(はらみ足)
超シンプルな自動売買プログラムとして、日本古来のローソク足での定番「はらみ足」を利用したものをご
-
-
HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーター:色の変更
HiLo-Activator-Profi という MT4用インジケーターがあります。 ここから
-
-
[FX] 2015/5/7 また EA が沈黙
以前の記事「先週はGWの影響で忙しかった 」 でも書きましたが、 FX の EA を稼働させてい
- PREV
- 2024-09-27自民党総裁選
- NEXT
- 楽天SCHD の人気がすごい