中華デジタルアンプ
*
先日自分でも収拾がつかなくなっているので、まとめました。 また増えたので追加。
*
現在使用中のデジタルアンプは次の通り。
RSDA-202 は日本製かもしれません。あとは全部中華でしょう。
SDA-1000 は合計 3台買いました(1台壊れたので現在分解中。直らなければ LXA-OT1 のケースにするという手も)。
*
| 名称 | IC | |
| 1 | ラステーム RSDA-202 | TA2020 |
| 2 | サイズ SDA-1000 | YDA138(D-3) |
| 3 | サイズ SDA-2000B | YDA138(D-3) |
| 4 | LUXMAN LXA-OT1 | TDA7491HV |
| 5 | S.M.S.L SA-21 シルバー | TA2024 |
| 6 | S.M.S.L AMP-03-V2S-EX シルバー | TA2020 |
| 7 | S.M.S.L A1G-EX ゴールド | TA2021B |
| 8 | S.M.S.L SA-S1+G-EX ゴールド | TA2020 |
| 9 | S.M.S.L SA-50G-EX ゴールド | TDA7492 |
| 10 | S.M.S.L SAD-01-BK ブラック | TA2024 |
###
関連記事
-
-
ONKYO Scepter SC-2(セプター2)
SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ
-
-
CM108 使用のサウンドアダプタ
CM108 というのは USB-DAC のチップ(いわゆる IC)です。 USBレシーバー機能
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-343 到着
ヤフオクでゲット。リモコン付きで 300円。 2001年発売。 同時発売の DV-545
-
-
MarkAudio 8cmフルレンジ「OM-MF5」向けバスレフ型スピーカーボックス 落札
久々にヤフオクで落札。本日はもう一つ別のものを落とせましたが。 junichitanz
-
-
オーディオという趣味・・・沼にハマらないために
昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、
-
-
TANNOY タンノイ スピーカー Mercury M2 Cherry (2)
* この前、5650円でセリ落とした英国タンノイ製のスピーカー。 前回の記事はこちら ⇒
-
-
【ヤフオク】 SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P
SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P ソニー 2006-05-
-
-
ONKYO Liverpool D-200 エッジ張り替え
ONKYO Liverpool D-200[/caption] * ファンテックか
-
-
STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン
ずいぶん前に作った Stereo誌の付録のアルミニウム振動板ユニット採用のバックロードホーン
- PREV
- がんばれクラシック / 砂川 しげひさ
- NEXT
- 日本語クイズ






