*

今年はバックロードホーン! Stereo 付録のスピーカー(2015年8月号)

公開日: : オーディオ

やって来ました、自作の夏が。

毎年訪れる・・・雑誌Stereoは8月号が”自作特集”なんです。

現時点ではまだ発売されていませんが、今年はすごそうです。

数年前からスピーカーユニットがおまけについてくるようになりました。雑誌の方がおまけという人もいますが。

一昨年まではスキャンスピーク製でしたが、昨年は日本のフォステクス製。

ということで、今年もフォステクス10cmフルレンジ・スピーカーユニットが2個ついてきます

Stereo 2015年8月号 Stereo 2015年8月号

音楽之友社 2015-07-18

売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

同時発売のエンクロージャーキットは今年はなんとバックロード。

スピーカー工作の基本&実例集2015年版 (ONTOMO MOOK) スピーカー工作の基本&実例集2015年版 (ONTOMO MOOK)

Stereo

音楽之友社 2015-07-18

売り上げランキング : 243442

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

ということはユニットもバックロード向きの仕様でしょう。

バックロード(バックローディッド・ホーン)システム

バックロードとはユニットの背面に空気室を形成し、そこから細いダクトを出してそれを徐々に太くしていきながら屈曲させてエンクロージャーの中におさめるというものです。

雄大な低音が得られるというのが最大のメリット。

密閉型と違い、ユニットの動きを制限しないということで音離れのいい爽やかな音になります。

ちょっと前までは、バックロード用のユニットはフォステクスしか作っておらず、フォステクスの製品は半分以上がバックロード向けだったのですが、最近のフォステクスはバックロード用のユニットはほとんど作らなくなっていました。

新作がでないだけでなく、従来のバックロード用のシリーズまでバスレフ向きに変更される始末。

それだけにこの特別仕様ユニットは希少価値がありますね。

これをベースにまた新しいバックロード用の新作を作ってくれるとなおウレシイのですが。

昨年のフォステクス製スピーカー(2ウェイバスレフ)は今でも自宅のメインの PCシステムで使っています。

やはり、フォステクスの音はピチピチしていいものです。スキャンスピークの音は年増すぎて、ちょっとPCにはあわせにくいなと思いました。

今回のは 10cmのバックロードなんで、今までの付録の中でも最大サイズになりそうです。

音もきっと雄大かつハイスピードでしょう。

ああ、待ちきれません。

関連記事

###

関連記事

S.M.S.L. という中華オーディオメーカー

S.M.S.L.という中国のオーディオメーカーがあります。 「双木三林」という会社の漢字の頭文

記事を読む

スピーカーの箱(ブラックスワンの場合)

スピーカーの音の大部分はユニットで決まるわけですが、箱も多少効いてきます。特に低音部分に効いてくるの

記事を読む

【ヤフオク】OM-MF5用ダブルバスレフ型スピーカーボックス 落札

上は外観、下は内部構造。 7000円+送料(ペア)で落札。 2018年7

記事を読む

オーディオという趣味・・・沼にハマらないために

昔流行った趣味でオーディオというのがありました。 最初はモノラル再生で、スピーカーは1つでしたが、

記事を読む

PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)

* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン

記事を読む

オーディオ雑誌「無線と実験」とフラットスピーカー

オーディオ総合雑誌と名乗っている「無線と実験」という月刊誌があります。 「無線と実験」なのに無

記事を読む

DV-220V

Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-0

記事を読む

7回目の祇園

* 昨日は実は急に祇園でK先生と飲むことになりました。 いつものお茶屋の祇園 松八重 さんの

記事を読む

D-500 エッジ バリバリ

http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-500li

記事を読む

SANSUI AU-α607 MOS Premium 瀕死で A-N701 登板

* パイオニアのアンプ A-N701 が来たので聞き比べをしようと思ったら、メインのスピーカー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑