*

STEREO誌8月号付録のスピーカー

公開日: : 最終更新日:2014/03/30 音楽

以前、雑誌「STEREO誌8月号」に付いていた スキャンスピーク社製スピーカーユニットに ムック本の付録のエンクロージャーを組み合わせて、1ウェイ(フルレンジ)のスピーカーを工作しました。

工作と言ったってボンドで貼った箱に、ユニットをネジでとめただけですけどね。

しばらく鳴らしてみて、フレーム(プラスティック製)はビビるは、音は割れるは、で全然だめ。

最初はこんなものとも思いますが、フォステクスのユニットや DIY-Audio 製 SA/F80AMG ではこんなひどくはなかった。

いや、箱の問題かな。

数日鳴らしてしばらく放置してました。

本日また出してきましたが、冬眠中はエージングが進まない(自然劣化の分のみ)ので、同じような状況です。

高域キンキン、音割れ、箱のビビリ・・・

ユニットだけはずして向かい合わせにくっつけてモノラル信号を送ってエージングしてもいいですが、めんどう。

ということで、SA/F80AMG 一発の自作スピーカーを現在家のメインマシンに繋いで仕事しながら KOKIA 三昧。

SAF80AMG01

こちらのほうが箱が大きい分、低域も出ますし、高域の分解能はさすがマグネシューム振動板という感じ。

いちいち CD を入れ替えるのも面倒です。

KOKIA の CD から Exact Audio Copy を使って、256kbps の MP3 を作成。

いつも動画を観ている VLC プレーヤーで再生するとなぜか音が悪い。

ASIO ドライバを入れていないせいかと思いましたが、ふと foobar2000 をインストールしたところこちらのほうがはるかにいい。

気のせいかも?

###

関連記事

PRECIOUS / 溝口肇

PRECIOUS 溝口肇 ソニー・ミュージックレコーズ 1995-03-08

記事を読む

Bon Appetit! / 竹内まりや

★★★☆☆ 2001年発売の CD。 CM で話題になった曲をはじめ、どれも比較的よ

記事を読む

カレンダー ぶどう畑のぶどう作り / 村松健

カレンダー‾ぶどう畑のぶどう作り 村松健 ソニーレコード 1994-11-02

記事を読む

クラリネット・エバーグリーン

クラリネット・エバーグリーン - クラリネット五重奏による「イパネマの娘」 他

記事を読む

もののけ姫

もののけ姫 米良美一 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2004-

記事を読む

The Art of the Bassoon

Vol. 1-Art of the Bassoon F. Poulenc B

記事を読む

The Piano / 松居慶子

The Piano 松居慶子 by G-Tools &

記事を読む

no image

本日のブック狩り

* 本日、昼食を食べに外出した際に西大津のブックオフに。 音楽CDのセールをやっていました。

記事を読む

ザ・モスト・リラクシング フィール4

ザ・モスト・リラクシング ~フィール4 チェン・ミン ヒーリング エルボスコ

記事を読む

森の組曲 / 小馬崎達也

森の組曲 小馬崎達也 フェビアン・レザ・パネ デラ 1997-07

記事を読む

Windows11 どエラいエラー発覚

https://www.youtube.com/watch?v=7Tp

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム(2)

先日作製した Tokyo Boxプログラムは、少しずつ改良を加えていま

【FX】トレンドフォローの利確にシャンデリア エグジット

トレンドフォローの自動売買プログラム(EA)で、いつも困るのが利益確定

【FX】London Box というプログラム

昨日作った Tokyo Box は東京時間でできたボックスの高値、低値

[FX] 新たな Tokyo Boxプログラム

Tokyo Box(別名多数あり) シリーズは、 値動きの少

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑