ステレオ 2014年8月号 付録 FOSTEX スピーカー
公開日:
:
最終更新日:2014/10/11
オーディオ
![]() |
ステレオ 2014年8月号
音楽之友社 2014-07-19 売り上げランキング : by G-Tools |
数日前「ステレオ 2014年8月号」が届いていました。
付録のスピーカーユニットについては詳しくはこちらを⇒ http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k201.html
![]() |
2014年版スピーカー工作の基本&実例集 (ONTOMO MOOK)
stereo編 音楽之友社 2014-07-19 売り上げランキング : 602 by G-Tools |
こちらのムックも届きました。
工作
ということで、本日早速組み立て。
外径は 98×200×141mm。
キャビネットの工作精度はいいです。MDF なんで当然ですが。しかし、このMDF、薄い・・・薄すぎる。
スリット型のダクトを持つバスレフシステムです。
ドライバでユニットをつついてしまわないようにだけを考えて、慎重に作業しました。
コンデンサは外付けです。中に入れてもよかったのですが、交換して遊べるかな、と思ってそのまま外付けしました。
はずれないように注意しないと。
音だし
FOSTEX のユニットらしく、硬くて細い印象ですが、エージングすれば変わるでしょう。
この前のスキャンスピークよりは細身でクッキリ。
ピアノ、弦楽、ヴォーカルはまずまず。
濁りや鈍さはないのですが、さすがに低音は出ない。
バックロードならもう少し出るのかもしれませんが、それをするくらいならウーファーを追加したいですね。
まあ、しばらくエージングでしょう。
ONKYO SC-2
途中で他のスピーカーと比較するかと近くにあった SC-2 を繋いでみたら、どこを比較したらいいのかわからなくなりました。
どこをどう比較しても SC-2 圧勝です。
まあ、この付録スピーカーはニアフィールド用途として使うしかないでしょうね。
しばらくエージング
ということで、早速仕事部屋のメインPCのモニタ脇に移動。
SA/F80AMG 使用の自作スピーカーと取り替えました。
モニタ、キーボード、マウス切り替え装置を使っていますが、切り替えた時のビープ音がすごくキレイになりました。
SA/F80AMG の時は太くてコモったようでしたが・・・
関連記事
###
関連記事
-
-
ONKYO システムコンポ X-U1 不調
うちの居間にあってカミサンが使っているのが、レシーバー部(CR-U1)と 2ウェイスピーカー
-
-
デジタルアンプの衝撃
デジタルアンプの衝撃(アンプのブラインドテスト) 以前毎月購読していた、音楽之友社「ste
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1
前回の記事「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S」でも書いたシャープの 1ビッ
-
-
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2
衝動買い:驚嘆のスピーカー SILVER RX2 モニターオーディオ シルバー
-
-
ION Audio のレコードプレーヤー
昨日、大津のイオンにカミサンのヘアードライヤーを買いにいったら、隣の棚で ION と書かれた
-
-
デジタルアンプ AMP-03 V2s
新しい?古い?デジタルアンプ AMP-03 V2 SP01.JP というオン
-
-
雑誌 Stereo (ステレオ) 2013年 01月号 USB-DAC 付録
【送料無料】stereo (ステレオ) 2013年 01月号 価格:2,8
-
-
FOSTEX FE107E の弱点を補う方法
FE107E で作ったバックロードホーンですが、スワンほどの長さの音道ではないので低音は今一
-
-
CDオートチェンジャー
以前、ハードオフで CD オートチェンジャーが売られていて思わず買いそうになりました。100枚入るも
- PREV
- 早稲田大学理工科? バカ田大学お利口科?
- NEXT
- 中国中毒? ファミマさん