*

FOSTEX かんすぴセット / 雑誌付録が買えなかった場合の話

公開日: : オーディオ

 

大昔からあるかんすぴ」という自作スピーカーキットですが、ちょっと目を離したすきにだいぶ進化しています。

フルレンジバスレフシステムのキットですが、アンプとスピーカーケーブルまでついているのです。

工作は簡単。

ドライバーでユニットをネジどめするだけ(コードを繋ぐ必要はありますが)。

FOSTEX かんすぴセット 10cm KANSPI-10 FOSTEX かんすぴセット 10cm KANSPI-10

FOSTEX 2013-12-18

売り上げランキング : 6360

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

FOSTEX かんすぴセット 8cm KANSPI-8 FOSTEX かんすぴセット 8cm KANSPI-8

FOSTEX 2013-12-18

売り上げランキング : 8108

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

FOSTEX フォステクス かんすぴセット(6.5cm) KANSPI-6 FOSTEX フォステクス かんすぴセット(6.5cm) KANSPI-6

FOSTEX 2015-04-28

売り上げランキング : 7641

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

昨日紹介した雑誌の付録が買えない場合はこっちを買うという選択もあります。

雑誌の付録よりもアンプがついているのでお買い得かも。

あえて難点を挙げるとすれば

  1. (同社ベストセラーの FEシリーズのユニットより)高域がおとなしい
  2. アンプがアナログ
  3. 箱がバスレフで、ダクトがフロントタイプ

まあ、値段なりによくまとまっていると思います。

同じ値段の PCスピーカーよりはおそらくいい音がするでしょうが、PC と接続するコードを別に入手する必要があります。

じつはこの前の世代のかんすぴ(アンプなし)の購入を以前に検討したことがありますが、悩んだあげく FE-83E(FOSTEX製) とコイズミ製エンクロージャーのペアを選択してしまいました。

工作の手間は同じで、ユニットが1ランク上だったからです。

FE-83E は女性ボーカル専用と言っていいほど、その手の音楽にはマッチします。

###

関連記事

オーディオはもっと小規模でいい

オーディオという趣味は、音楽を録音して再生するものです。 再生ばかりに目が行きますが、実は録音

記事を読む

KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム(2)

「KEF Audio KEF KIT100 スピーカーシステム」で紹介した KEF社の 2+

記事を読む

ラジカセは買ってはいけません

昨日、昼食食べに大津京に。 ついでに (どちらがついでかわからないが) ハードオフとブックオフ

記事を読む

ONTOMO Shop でセール開催中

音楽之友社のやっているオンラインショップ ONTOMO Shop で 9/10 までセールをやってい

記事を読む

no image

CPRM対応スモールサイズDVDプレーヤー ADS-370CDS

セントレードM.E. CPRM対応スモールサイズDVDプレーヤー ADS-370CDS

記事を読む

デジタルアンプ ステレオ誌

stereo (ステレオ) 2012年 1月号 音楽之友社 2011-1

記事を読む

ONKYO D-02A

* 現在使っていないスピーカー整理をしようと聞きくらべを行ってみました。 ONKYO D

記事を読む

中古プリメインアンプの買い方

■音質が気にならない方 AV アンプの中古を狙いましょう。まともなオーディオアンプとしては扱わ

記事を読む

月刊ステレオ 2018年9月号 いまを生きる長岡鉄男流

stereo (ステレオ) 2018年 09月号 [雑誌] 価格:97

記事を読む

W4-927SEF をバスレフ箱に装着

以前の記事「Tangband ポリプロピレンコーン10cmフルレンジ W4-927SEF 落札」の続

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑