FOSTEX かんすぴセット / 雑誌付録が買えなかった場合の話
公開日:
:
オーディオ
大昔からある「かんすぴ」という自作スピーカーキットですが、ちょっと目を離したすきにだいぶ進化しています。
フルレンジバスレフシステムのキットですが、アンプとスピーカーケーブルまでついているのです。
工作は簡単。
ドライバーでユニットをネジどめするだけ(コードを繋ぐ必要はありますが)。
![]() |
FOSTEX かんすぴセット 10cm KANSPI-10
FOSTEX 2013-12-18 売り上げランキング : 6360 by G-Tools |
![]() |
FOSTEX かんすぴセット 8cm KANSPI-8
FOSTEX 2013-12-18 売り上げランキング : 8108 by G-Tools |
![]() |
FOSTEX フォステクス かんすぴセット(6.5cm) KANSPI-6
FOSTEX 2015-04-28 売り上げランキング : 7641 by G-Tools |
昨日紹介した雑誌の付録が買えない場合はこっちを買うという選択もあります。
雑誌の付録よりもアンプがついているのでお買い得かも。
あえて難点を挙げるとすれば
- (同社ベストセラーの FEシリーズのユニットより)高域がおとなしい
- アンプがアナログ
- 箱がバスレフで、ダクトがフロントタイプ
まあ、値段なりによくまとまっていると思います。
同じ値段の PCスピーカーよりはおそらくいい音がするでしょうが、PC と接続するコードを別に入手する必要があります。
*
じつはこの前の世代のかんすぴ(アンプなし)の購入を以前に検討したことがありますが、悩んだあげく FE-83E(FOSTEX製) とコイズミ製エンクロージャーのペアを選択してしまいました。
工作の手間は同じで、ユニットが1ランク上だったからです。
FE-83E は女性ボーカル専用と言っていいほど、その手の音楽にはマッチします。
###
関連記事
-
-
オーディオマニアの盲点
クロックジェネレーター? 「デジタルオーディオでは原子時計のような正確なマスタークロックで読み
-
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-200 落札
先日 300円で落札した 2001年製 DV-545 のほかにもいくつか入札していまして、そ
-
-
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1)
Tannnoy Fusion1 (Mercury F1) 高槻遠隔画像診断センターに置いて
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
変換アダプタ型USB-DAC 330円 (2)
思ったよりすばらしかった 330円の格安 USBサウンドアダプターのお話の続きです。
-
-
Highland Audio Aingel 3201
Highland Audio Aingel 3201[/caption]  
-
-
A1G-EX 25W+25W TA2021Bデジタルアンプ
TA2020 を使ったデジタルアンプが好みで、TA2024 は音がちょっとおとな
-
-
スピーカーのバイワイヤー接続はほぼ無意味
マルチウェイスピーカーの中にはバイワイヤー接続用の端子のついたものが結構あります。 バイワイヤ
-
-
シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H
先日、中古レシーバーと新品スピーカーのセット(下)をヤフオクで 910円+送料でセリ落としました。
-
-
Altec Lansing AHP712i ノイズキャンセリング・ヘッドホン
* ヤフオクで落としたノイズキャンセリング・ヘッドフォン。