*

Sansui AU-α607KX / 607シリーズの異端児

公開日: : 最終更新日:2016/04/26 オーディオ ,

Sansui AU-α607KX

Sansui AU-α607KX

NM-LAPT をパワー段に採用したサンスイのアンプ。1992年発売。

私は 607 シリーズが好きですが、この KX は亡き長岡先生が、

シャープで繊細で、抜けがよく、透明度の高い音。MOSFET的なサウンドである。細かい音をよく再生するので音場感もいい。(略)607 MOS Premium に肉薄するという音だ。

とおっしゃっていたので密かにマーク。

この前、ヤフオクでゲットしました。

1994年発売の次代の α607XR も持っていますが、α607XR は KX よりダイナミックでパワー感を感じます。α607XR の方が従来の 607 シリーズの基本路線に近いと思います。

α607KX は 607 シリーズとしては異端路線ということになりそうですが、 NM-LAPT というトランジスターを使いながら、旧MOS の音をどこまで再現できるかという実験的モデルではなかったのでしょうか。

また元の路線に戻したということは反発が大きかったのでしょう。

その実験は 607 ではなく、707 か 907 でやるべきだったのかもしれません(あるいはやったのかも)。

α707XR が 707 らしくなくパワー感にあふれているように思えるのはその反動かもしれませんね。

###

 

関連記事

KEF Coda9 ゲット

英国のスピーカーメーカーの KEF の 1995-1997年頃に販売していたスピーカー Coda

記事を読む

Technics SU-A900 アンプ落札

久々に落札。 程度がいいということで、高めの 9050円(定価の 12%)で落札。

記事を読む

自作スピーカー 「スリムドカン」の紹介

スリムドカン[/caption] 2005年春に作った自作のスピーカーです。 設計図な

記事を読む

ELEGIANT Bluetooth パワーアンプ ゴールド (2)

ELEGIANT Bluetooth 2チャンネル パワーアンプ ステレオ スピーカ

記事を読む

ブックオフ 大津石山店閉店していた

昨日、消費税の申告に税務署を訪ねた帰りに足を伸ばしてブックオフ石山店に行くと閉店していました。

記事を読む

Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフ

Vifa TG9FD-10-04 ダブルバスレフの完成品の写真を撮るのを忘れていました。

記事を読む

no image

BEHRINGER (ベリンガー ) / MONITOR 1C

BEHRINGER / ベリンガー 1C-BK ( 1CBK ) マルチタイ

記事を読む

Onkyo プリメインアンプA-973

Onkyo のデジタルプリメインアンプA-973 です。 ヤフオクで 5500円で落札

記事を読む

【ヤフオク】OM-MF5用ダブルバスレフ型スピーカーボックス 落札

上は外観、下は内部構造。 7000円+送料(ペア)で落札。 2018年7

記事を読む

これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット (ONTOMO MOOK)

これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録

記事を読む

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑