遠隔画像診断装置の端末が立ち上がらない
公開日:
:
最終更新日:2016/08/22
パソコン
それは一昨日のこと。
高槻の遠隔画像診断センターに置いてある特殊な診断用端末(3面モニタ仕様)が立ち上がらなくなりました。
通常のモードでは Windows 起動の途中で旗の画面は出るのですが、その次にブルースクリーンになり、その後再起動を繰り返します。
セーフモードですと起動しますが、当然ながら 1面しか映りません。
このマシン、Nvidia 製チップ QuadroNVS290 を使った ELSA 製のグラフィックカード ENVS290-256EB16 とENVS290-256EB1 で 3面構成を実現しています。
ブルースクリーンのメッセージにはグラフィックドライバの不具合のように書いてありますが、これはこのドライバが壊れているのではなく、このドライバがハードウェアの初期化コマンドをカードに送ってもカードが応答を返してこないために OS がタイムアウトと判定したのだと思いました。
*
確かめるために、ハードディスクを以前クローニングしていたディスクに入れ替えましたが、同じ症状。
つまり、ドライバ(ソフトウェア)の問題ではない、ということ。
ハードだね。
ENVS290-256EB1映らない 2面のほうに繋がっている ENVS290-256EB1 というカードが物理的に壊れたのだと思います。
ネットで探すと新品を売っている店は1つだけで、在庫あと2つ。
なんとか bulk 品を 1つゲットしました。
ENVS290-256EB1 は PCI Express X1 対応(普通はPCI Express X16 )という毛色の変わったゲテモノなので少ないんじゃないかとは思っていましたが・・・
*
本日到着し、付け替えたところめでたく復旧。
Nvidia のグラフィックユーティリティでの 3面にするための調整は非常に難しいので悪戦苦闘中ですけど。
###
関連記事
-
-
おしゃれなブック型コンピュータ Paper
⇒ http://gigazine.net/news/20130124-apc-paper-
-
-
Zorin9 使ってみた
待望の Zorin9 ですが、本家サイトから 32bit 版をダウンロードして、USB メモリに
-
-
デルの新ノートがキター
デルの新ノート 5/30 に注文したら今日の昼に届きました。 下の宣伝に
-
-
4台のパソコンを1組のキーボード、マウス、モニタで使う 切替器(USB) KVM-KU4
ELECOM ケーブル一体型切替器(USB) KVM-KU4エレコム 2005-
-
-
【ヤフオク】3.5インチHDD 250GB×3枚セット 落札
Samsung製 2台と日立製 1台のセットを 1000円+送料で落札。 いちおうエ
-
-
液晶モニタ EIZO FlexScan EV2316W / 23型 ワイド フルHD(1920 x 1080)
みんな大好きなプロフェッショナルモニターブランドの EIZO(旧 ナナオ)の FlexSca
-
-
すっきりわかった! VPN
すっきりわかった!VPN (NETWORK MAGAZINE BOOKS) ネ
-
-
Chalet OS 16.04 試用してみた
久々の Linux ネタです。 Zorin 12 Core 版を常用しているワタシです
-
-
XserverVPS 申し込み(Ubuntu+Gnomeデスクトップ)
エックスサーバーさんの Xserver VPS に申し込んでみました。 リモートデスクトップで
- PREV
- MetaTrader4 デモ口座
- NEXT
- 平壌で朝食を。 / 勝谷 誠彦