MX-17 試用してみた
公開日:
:
パソコン
MX-17 という Linux ディストリビューションを USBメモリで試用してみました。
MX-17 って薬かなんかの製品番号みたいですが、じつは Debian 9 ベースの antiX 17 の xfce を使用した特別版ディストリビューションです。
MX という名前は Mepis と antiX の混血ということから命名されたようです。
Mepis は以前 SimplyMepis などを使ったことがありますが、当時は日本語化するのが難しかったですね。
エジプトの神秘を感じさせるおしゃれなものでしたが。
ダウンロードはこちら> MX-17.1_x64.iso
*
USB から MX-17 を立ち上げました。Ubuntu ベースのものに比べてブートが速い。
英語版なのでこんな感じです。
メニューもカラフル。
*
ブラウザは Firefox Quantum。最近のFirefox は速いのであえて Chromium にする必要はないか。Youtube もそのまま再生できます。
*
オフィスは最新の Libre Office 6 です。
*
エジプト臭は感じませんが、全体に動作が非常に軽快なのが印象的。
デスクトップの Conky 表示もいい感じです。
インストールして日本語化するのにちょっと手間がかかるタイプのようですが、この軽さは捨てがたいです。
ぜひインストールして使いたいと思います。
###
関連記事
-
-
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 [雑誌]
日経 Linux (リナックス) 2012年 12月号 日経Linux 日経
-
-
1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2スイッチングハブ ETG-ESH8
I-O DATA 省電力機能搭載!1000BASE-T対応 8ポートレイヤー2ス
-
-
Windows10 の update
昨日、メインPCの Windows10 のアップデートが行われ、「再起動が必要です」と出て再起動した
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
Zorin ってこんな Linux
* 「Zorin ってこんな OS です」という紹介用のビデオを自分でも作ったのですが、な
-
-
Windows の ReadyBoost
最近は SSD を積んでいるパソコンが増えているので、ほとんど不要になったものに Windows の
-
-
DELL Optiplex 740 もご到着
* CPU:AMD Athlon 64X2 3800+ / 2.0GHz メモリ
-
-
壊れた無線LANルーター WZR-HP-G301NH
BUFFALO おまかせ節電 USBポート搭載 11n/b/g対応 ハイパワー
-
-
フレッツネクスト結構速い
Bフレッツマンションタイプからフレッツネクストマンションタイプに変えたところ、倍近く速くなり、B