メタトレーダーのメタエディタは Avira Antivirus に拉致される
公開日:
:
パソコン
うちの Windows7 と Windows10 マシンに メタトレーダー4 をインストールすると、EA(エキスパート・プログラム=自動売買プログラム)が動かなかったり、プログラムをコンパイルするメタエディタが起動しなかったりします。
ウェブで調べても解決策は見つからず。
これでは自動売買できないではないか。
MT4対応のウィンドウズ VPSサーバーを借りないといけないのか?
どうもしばしばエラーメッセージを吐く Antivirus が怪しいと思ってよく見ると、メタトレーダーのフォルダにあるべき、metaeditor.exe がない。
これを怪しいプログラムだと Avira が解釈して隔離していたようです。
名前も変えて隔離したのを Avira のパネルで手動で復元し、「これは隔離してはダメだよ」とその後学習させているのに、また別の名前をつけて隔離します。
エラーの文字列から勝手に名前をつけているようです。
ということで、Avira Antivirus は大好きでしたが、お別れし、AVG Antivirus に変更。
これでメタエディタが起動でき、プログラムをコンパイルでき、無事に自動売買できるようになりました。
めでたし、めでたし。
まとめ
- Avira Antivirus はメタトレーダーとの相性が悪い(昔は大丈夫だったのに)
- AVG Antivirus に変えると問題なし
###
関連記事
-
-
MX-17.1_October を試用してみた
MX という linux 以前 MX17 は試用した記事(MX-17 試用してみた )を書きました
-
-
Gmail をバックアップ
* フリーソフトでは Gmail Backup と Mail Store Home があります
-
-
液晶モニタ EIZO FORIS FS2434-R 23.8インチ IPSノングレアモニタ
昨日届いた EIZO FlexScan EV2316W に続いて本日はこれが到着しました。
-
-
DELL Dimension 9200C に Linux Mint Xfce 18.3 入れてみた
DELL Dimension 9200C CPU は Core2Duo 6300 / 1.
-
-
Remastersys / Linux で実行環境をiso化する
* なんのこっちゃと思われる方もおられるでしょうが、Linux のコマンドで、remaster
-
-
GooglePlayMusic につながらない
本日 5/1 の午前中ですが、GooglePlayMusic につながらない、というかつながりはする
-
-
Linux Mint 20.1 "Ulyssa" MATE 使ってみた
先月 Linux Mint 20.1 "Ulyssa" が正式に発表されました。 ダウンロード
-
-
理系と文系のハナシ Macintosh の好き嫌い
先日の「パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良」という記事で書きました. 文系の人はメモ
-
-
【ヤフオク】NEC Express 5800/53xJ Core i3-6100 8GB/1TB
この前落札したうちの1台です。 Windows 10 Pro 64bit がクリーンイ