PATA ハードディスクのチェック(1)
公開日:
:
最終更新日:2014/07/05
パソコン
![]() |
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m USB-CVIDE2
サンワサプライ 2008-08-20 売り上げランキング : 3083 by G-Tools |
USB接続ケーブルで SATAとPATA(IDE)両用のケーブル(上とほぼ同じ製品)を持っておりますので、それを使ってこの前セリ落とした12台の残り9台のPATA ドライブのチェックをしてみました。
まずは、Seagate 製の 40GB 3台のみ。
壊れやすい Seagate 製ということで全く期待しておりませんでしたが・・・
動きました。
しかも447時間と使用時間が短いです。
SMART値も正常範囲内。
内部のデータは Windows のシステムが入っておりました。Windows98 かな?
ときどきコロコロと異音がするのが問題かな?
次は・・・
これもSMART値は正常。Seagate なのにタフですね。10580時間と少々長めです。
これも Windows のシステムが入っていました。
異音はありません。
お次は・・・
4492時間とまずまず。SMART も正常値。異音もなし。
未フォーマットの状態で、ためしにフォーマットしてみました。
正常に終了したようです。
残りあと6個・・・
関連記事
- PATA ハードディスクのチェック(4)
- PATA ハードディスクのチェック(3)
- PATA ハードディスクのチェック(2)
- さらに 2個ゲット 中古HDD
- またまた 80GB 中古HDD 2台ゲットだ
- HDD で遊ぶには
###
関連記事
-
-
GLOTRENDS PA09-HS
PCIe スロットに M.2型 SSD を挿すための変換アダプターです。 特徴は、
-
-
BMAX N100ミニPC 16GB+512GBSSD Win11 Pro
4台目のミニPCを買いました。メーカーは BMAX。 箱に記載の型番は BMAX-JP
-
-
GV-MVP/XS2W(2日目)
昨日からGV-MVP/XS2W という IO 製の最新ダブルチューナーボードを使って、地デ
-
-
フレッツ光ネクストへの切り替え
* 昨日、住居マンションのBフレッツマンションタイプをフレッツ光ネクストに切り替えました。
-
-
Zorin 12 Core 試用してみた
Zorin 12 Core について 今回は現在常用している Zorin 9 Core の正統後継
-
-
Ubuntu の日本語化
Ubuntu の日本語化についてですが、オリジナルの Ubuntu は日本語の表示には対応してい
-
-
Windows8.1 にもやっぱりメニュー
Windows8.1 には Windows8 にはなかったスタートメニューらしきものができました
-
-
Core i 内蔵の Intel HD Graffics は 2面もサポートのはずだが
前回の記事「OZZIO MX35332SDS スタンバイほぼ完了 」の続きです。 CP
-
-
【ヤフオク】DELL OptiPlex 3050 到着後セットアップ
3,097円(税込)+送料 1,606円 で落札した DELL の小型デスクトップ Opti
-
-
久々のメインメモリ増設
自宅でほぼメインで使っているのは NEC の Mate MK32MB-F という PC で CPU
- PREV
- Optiplex960 タワー登場
- NEXT
- PATA ハードディスクのチェック(2)










