*

Amazon で MP3 買ってみた / Amazon Cloud Player

公開日: : 最終更新日:2017/06/14 パソコン, 音楽

Amazon曲のダウンロード販売をやっていますよね。

MP3 形式のファイルなので汎用性が高いのがありがたいです。

MP3 形式はうるさい著作権保護機能がないですし、いろんなパソコンやモバイルで自由に聴けます。

実際に Amazon で MP3 ファイルを購入してみた

← 購入した曲の入ったアルバム

平沼有梨

”美しすぎる作曲家”として知る人ぞ知る 平沼有梨 のアルバム:Figure Skating Music Compilation 「PRISM」 の中の4曲目「花になれ」を購入してみました。

このアルバムは最近のフィギュアスケートで日本人選手が使った名曲の数々が収められています。

花になれ」は 羽生結弦 がエキシビジョンで使った曲ですが、このアルバムでは別バージョン(英語で KOKIA が歌っている)が収められています。

Amazon Cloud Player が イケてる

さて、この曲、購入すると Amazon Cloud Player というウェブサービスに登録され、いつでもブラウザから聴くことができます。

ということはパソコンやスマホが壊れても、曲はクラウド上のマイスペースにあるので 買い直ししなくていいということです。

ダウンロードしたらあとは端末が壊れても再発行しない、アコギな販売サービスとは一線を画します。

また、自分のパソコンやスマホにファイルをダウンロードすることもできます。

Amazon Cloud Player から MP3 ファイルをダウンロードしてみた

最大 10台の端末で使えるようになっており、ダウンロードごとに端末を識別しているようです。

曲をダウンロードしたところ、ごく普通の MP3 ファイルでした。

ただし、ビットレートは 574kbps と異様に高い。音質がよさそう。

早速聴くと、ビットレートは VBR(variable bit rate)でした。つまり、最大が 574kbps ということでした。平均は 200-250kbps。

でも音質はまずまず。

 ファイルの中身を覗いてみると、タグに販売番号を書き込んでいるので、迂闊にコピーしてばらまくと、この販売番号からアシがつくおそれがあります

捕まらないようにね。

###

関連記事

Hajime Chitose / 元ちとせ

Hajime Chitose the sugarcubes 元ちとせ AUG

記事を読む

バッハのカタログ

バッハのカタログ ヨーロッパ室内管弦楽団 オムニバス(クラシック) ベアード(ジ

記事を読む

謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1(2)

先日の記事「謎の BD-R メディア PBR260TT4X.50SP1」の続きです。 本日、P

記事を読む

知ってるクラシック10 知ってるギター

知ってるクラシック10 知ってるギター ジョビン オムニバス(クラシック

記事を読む

Dream Walk / 松居慶子

Dream Walk Keiko Matsui Shout Factory 2

記事を読む

ファースト・サークル / パット・メセニー・グループ

ファースト・サークル(紙ジャケット仕様) posted with amazle

記事を読む

Macバリューセットのご案内

* ここでの Mac は MacDonald ではなく、MacIntosh ね。 Pear

記事を読む

Something of Time / Nightnoise

Something of Time Nightnoise Windham H

記事を読む

エアリアル・バンダリーズ

エアリアル・バンダリーズ マイケル・ヘッジズ by G-Tool

記事を読む

とりあえず復旧完了(仮)

玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の

SWIMMIN’ / 村松健

村松健の CD アルバム「SWIMMIN'」です。 BOOK

M.2 NVMe to PCI-e 変換アダプタ 拡張カード

M.2 NVMe to PCI

【ふるさと納税】河内晩柑 / 愛媛県愛南町

【ふるさと納税】 【高評価★4

Apacer SSD 256GB(M.2 NVMe)

Apacer アペイサー SS

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑