千住真理子ベスト・コレクション
![]() |
ベスト・コレクション 千住真理子 |
2004年発売。
1987年から1998年までの演奏のベスト盤です。
ということは名器デュランティに出会う前ですね。
デュランティのような陰影の深さは感じませんが、この音色は艶やかで若々しいですね。
真理子さんの技巧はすばらしい。とくに、ラ・カンパネラはすばらしい。
ワタシは千住観音と呼んで拝んでいます。
1曲目はいわゆる「スペイン交響曲」とラロが名づけたヴァイオリン協奏曲第2番。
のだめで悪魔のように嫌われるあの曲ですね。
曲目リスト
- ヴァイオリン協奏曲第2番ニ短調op.21「スペイン交響曲」~第1楽章(ラロ)
- ハバネラop.83(サン=サーンス)
- ラ・カンパネラ(パガニーニ)
- 歌劇「はかなき人生」~スペイン舞曲(ファリャ/クライスラー編)
- ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調op.24「春」(ベートーヴェン) 第1-4楽章
- 愛の喜び(クライスラー)
- ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡/クライスラー編)
- G線上のアリア(バッハ/真鍋理一郎編)
*
****
関連記事
-
-
Let it go って・・・
* うちの娘とカミサンがこの前「アナと雪の女王」を観に行ってました。 娘は字幕版と吹き替え版
-
-
コレッリ ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集作品5より / 寺神戸亮
コレッリ:ヴァイオリンソナタ集 寺神戸亮 by G-Tools
-
-
Moment / Kenny G
Moment Kenny G by G-Tools
-
-
【名曲】桜ソング 花宴&桜の樹の下/ KOKIA
桜の名曲 そろそろ花見の季節ですね。 昨日もTVで桜に関する名曲特集をやっていましたが、私の
-
-
fairy tale / 木住野佳子
木住野佳子(きしのよしこ)さんの 1996年のアルバム。 この前 立ち寄ったブックオフ
-
-
The Green Chinese Table
Green Chinese Table Seigen Ono Caroline
-
-
ピアノフォルテ 7 彩
* 例のピアノフォルテ(全10巻)の第7巻。 今回は近代の東欧、北欧、ロシアからの名作を
-
-
Illumination – Peaceful Gregorian Chants / Dan Gibson
IlluminationDan Gibson Solitudes 2007-10
-
-
KOKIA 2014 Spring concert 予定
COLOR OF LIFE[/caption] COLOR OF LIF
-
-
フレッチャー・マンソンの等ラウドネス曲線
フレッチャー・マンソンの等ラウドネス曲線というのがあります。 上のがそれです。 人間
- PREV
- Nepenthe / 宮本文昭
- NEXT
- ひどい遠隔画像診断システム