*

前例ないでやらないなら進歩なし

公開日: : 未分類

昔、ある公立病院に勤務していたとき、なにか提案すると副院長の口癖が

「前例がないからな・・・」

こういう人は「前例がない」という、やらなくていい理由を見つけてほっとしているだけのことです。

でもそれは「やらなくていい理由」だとは誰も言ってませんよね。

医学は進歩しています。

医療を実施している病院がこんなこと言い出したら、新しい医療は採用しないってことでしょ。

でも「ほかの病院でやっている前例がある」とか言い出すのですね、こういう人は。

お役所から出向している事務員が言うならともかく、副院長は医師でもあるのだから、こういう言い方はどうかと。

たとえば、自分の息子とか孫が難病になって、日本では方策が尽きたのでアメリカでしかやっていない医療を受けたらとアドバイスしても「前例がないとだめ」とおっしゃるのでしょうか。

なりふりかまわずアメリカに行こうとするなら、こちらから「前例がないですよ」と皮肉りたくなりますが。

「前例ない」でなにもしなければ、それはよくて現状維持、悪くて退化ですね。

日本のお役所のマネをする必要は我々にはないのです。

「前例がないのはなにか理由があるからだ」という人がいるなら、「その理由を明確にしてそれに対する対策をたててから実行すればいい」のです。

「前例がない。だからやる」というのと「前例がない。だからやらない」というのと文法的にはどちらも正しいです。

つまり「前例がない」ことと「やる、やらない」は無関係。

「前例がない」のはそもそも理由のうちに入りません。

「前例がないなら絶対にやらない」人はこれから発明される新たな製品やテクノロジーを享受してはいけませんよ。

私は以前この副院長が新しくできた地下鉄の路線に乗っているのを見て、「うそつき」と思いました。

###

関連記事

アームストロング砲

昨日紹介した書籍『逆説の日本史 21 幕末年代史編4: 高杉晋作と維新回天の謎 (小学館文庫) /

記事を読む

太平洋側メタンハイドレートからの天然ガス生産試験に成功

⇒ メタンハイドレート採掘に成功(産経新聞) 今月12日の経済産業省が発表したこのニュース。

記事を読む

フェリーの旅

最近、面白い Youtube チャンネルを見つけて結構ハマっています。 それが、 ゆっく

記事を読む

民主党党首(総理)

まあ、今回の総理もひどいが、初代、二代目はもっとひどかった。 初代は実現不可能なことを国連

記事を読む

オードリーの新作ビデオフィルム

* オードリー・ヘップバーンの新作ビデオ・フィルムを見つけました。 新作? まだ、あっ

記事を読む

放流の意味はない(むしろ有害?)

Youtube の「へんないきものチャンネル」をよく観ますが、「【まさかの】魚の放流って意味

記事を読む

no image

バード・オブ・パラダイス / ジョージア・ケリー

バード・オブ・パラダイス ジョージア・ケリー ソニーレコード 1991-07-

記事を読む

no image

ノンフライヤー

* ノンフライヤーって変な名前の調理器が結構話題になっています。 海外では Air Fryer と言

記事を読む

no image

仕掛け天井

   この前の東日本大震災のときに東京の九段会館で天井が落下して亡くなった方が

記事を読む

LED電球 E26 人感センサー 9W 60W 相当 LB1826WS2 ビームテック

LED電球 E26 人感センサー 9W 60W 相当 LB1

記事を読む

NFJ-REIT(1343)

NFJ と続くのではなく、NF は Next Funds のことで、J

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑